SSブログ

針仕事展・ミニオクラ・シュウメイギク…などなど [いろいろ]

こんにちは。

前記事にはたくさんの方がコメントしてくださいました。ありがとうございます。

 

ご存知の方、たくさんいらっしゃいました。ジュズダマです。

この名前とともに、皆様の思い出も寄せていただきました。

正解一番乗りのチョコミントさん(♂)は、女の子が糸を通してプロミスリングのようなもの(?)を作って遊んでいたのを記憶されているとのこと。
実際に数珠を作って遊んでいましたとおっしゃるsorairokingyoさん。懐かしいですとのコメントのゆりくまさん。バラをたくさん育てていらっしゃるありすさんもご存知でした。
ハトムギの原種(近縁種)とご指摘くださったのはにこちゃん、タケノコさん。

皆さんよくご存知ですね。
やっぱりブロガーさんは博識(雑学王系?)な方が多いなぁと感心いたしました。

もうひとつの黄色い花は「マツバボタン」です。
花の形はポーチュラカとそっくりですが、葉の形の違いで区別がつきます。

 

さて。

今週は、息子君が、さいたま市内の小学5年生の一大イベント「舘岩少年自然の教室」に、2泊3日で出かけました。

子どもだけでの初めての2泊3日。オリエンテーリングや登山、ナイトハイクにキャンプファイヤー、盛りだくさんで楽しそうです。当日12日の朝は悲しいくらいの大雨。でも天気予報ではこれから回復に向かうようです。
幸運を祈る! 行ってらっしゃ~い。

息子を送り出した私は美容院へ。何ヶ月ぶりかしら? 伸びきっていた髪をすっきり。
気分一新、プロフィールのイラストも更新してみました。
髪型が決まらないと外出する気にもなれなかったりするので、髪を切ってすっきりしたら、なんだかフットワークも軽くなりました。

そんなわけで、翌13日、仕事を早めに切り上げて、行って来ました。

「私の針仕事展」

 西武池袋本店で18日まで開催しています。

内容に関しては、日本ヴォーグ社のサイトに詳しく載っています。興味のある方は見てみてください。↓

http://www.tezukuritown.com/shop/default.php?pgn=patchwork/event/hari07/01
             (針仕事展に関する情報は終了しました)

ヨーロッパやアメリカで発展したパッチワークキルトですが、国内では和の布を使って作る方が増えているようです。和のキルトは、もはや日本の文化になりつつあるかも知れません。
今回の展示会でも「作家37人の和のキルト」が展示の大半を占め、魅力的な大作ぞろいでした。
その他、ちりめんで作った小物や「日本のお針道具」など、母が和裁をやっていた私にとって懐かしい道具を見ることも出来ました。

 近年、東京ドームでもパッチワークキルト展を行っていますが、話題となって注目を浴びているのが三浦百恵さん(旧姓山口百恵さん)です。
今回のこの展示会にも出品なさっていました。
全くの私の主観ですが、アイドル時代の百恵さんの魅力にも通じる、ステキな作品でした。
決して派手ではなく、しっとりと落ち着いているのに華がある、そんな印象です。
キルトをちょっとかじっただけの私が言うのはおこがましいですが、デザイン力も技術もすばらしいものをお持ちです。

もちろん、そのほかの作家さんたちの作品も、すばらしいものばかりです。
和のキルトがお好きな方は是非覗いてみるといいですよ。

 

 

 庭にオクラの花が咲きました。

前にもオクラの花はUPしたのですが、今日のはちょっと違います。

小さなプランターで育てた極小サイズのオクラなのです。
(私の手は大きさの比較用! たくましい手ですね^_^;)
種まき後、畑に定植せずにそのままプランターで育てた子です。ちなみに普通サイズ(畑に定植したもの)が下の写真です。

極小サイズに花がつくとは思っていませんでした。 極小の実もなるかしら?
楽しみです。

 

ノイバラの実に止まった赤とんぼ。

 

今年やけに元気なクズの花。キレイなんですけど……
庭にも畑にも侵入してくる勢いです。
カメムシはがクズが好物らしいです。もうすぐカメムシの季節がやってくるぞ~!

 

 手前:シュウメイギクのつぼみ。
    何度もトライしてやっと根付いたシュウメイギク。開花が楽しみです。
 奥 :ホップの葉
    ビールの原料に欠かせないあのホップです。
    以前いただいて挿し木したものですが、なかなか花がつきません。
    ビールに使われるのは雄花の基部にできる黄色い顆粒の部分だそうです。

 

 

モモタのおなか、はげていた部分に毛が生えてきました。まだ短いですけど。
とりあえず一安心です。


 

 14日

 

大発見!です。
我家の近く、ゴミ出しに行くとき通っている道に、こんなマンホールのふたがあるのに気づきました。なんで今まで気づかなかったのかな~?

わがさいたま市は、J1に2チーム(言わずと知れた浦和レッズ、そして、わが大宮アルディージャ)がありますからね。サッカー都市なんですよ!
それにしてもアルディージャ、がんばれよー。
この秋には、J1の試合に対応できる新しいスタジアムが完成予定。なのにJ2落ちはまずいでしょ!

ちょっと脱線しました…

普通のオーソドックスなマンホールのふたはこんな感じ

(今日はめりっさの手、本体、足、少しずつ登場しました!)

そしてサッカーボール以外のご当地マンホール蓋も家の目の前にありました。

 

盆栽です。

さいたま(旧大宮)市に「盆栽町」という地名があります。その名のとおり、盆栽を作っている旧家がたくさん並んでいます。
若手盆栽作家でTVにもたびたび出ている山田香織さんも、盆栽町の方です。

 

 左下が“サクラソウ”らしいことは分かります。サクラソウはさいたま市の花(自生地が市内にあります)ということで…

多分上は市の木“ケヤキ”

右下は市の花木“サクラ”なのでしょう。

 

マンホールの蓋、面白いですね。

 


nice!(32)  コメント(31)  トラックバック(0) 

nice! 32

コメント 31

ハイマン

埼玉市内の小学校だけなのかな?
娘も埼玉県内の小学校に通っていますが
さいたま市ではない~
何処に林間学校いくんだろうなぁ~
by ハイマン (2007-09-15 22:34) 

めりっさ*

●ハイマンさん
今回息子が行ったのは「舘岩少年自然の家」という宿泊施設で、これはさいたま市の施設のようです。なので、市町村によって行く場所や内容が違うのかも知れませんネ。
子どもが大きくなってくると、こうして親元離れて出かけていくのも楽しみですね。
by めりっさ* (2007-09-15 22:50) 

山口百恵さんが、そんなこと、
してるのは知りませんでした。^0^
by (2007-09-15 23:09) 

nicolas

百恵ちゃん、ではなく、すでにもう大昔なんですねぇ。
針仕事に向き合うって、生活を大切にしてる証拠・・って感じます。
素敵に年を重ねてるんですね。
マンホールのふた、カッコイイ!
熊谷の知り合いが、マンホールのデザインしてるんですよ。
これはそうなのかなぁ。今度聞いてみます。
by nicolas (2007-09-15 23:21) 

めりっさ*

●こうちゃんさん
パッチワークキルトって気の遠くなるような細かい作業の積み重ねなんです。百恵さんがやっているのを知ったとき、「百恵さんらしいなー」と思いました。
by めりっさ* (2007-09-15 23:31) 

めりっさ*

●にこちゃん
マンホールにもデザイナーさんがいるんですね~。
にこちゃんのブログで、鳥獣保護区看板コレクションが終わったら、次はマンホールコレクションはいかがですか?
by めりっさ* (2007-09-15 23:33) 

letterwritingday

実はさいたま市内(旧浦和)の高校に通ってました。サッカー部の男の子はあこがれでしたよ(#^.^#)
シュウメイギク、楽しみですね!
by letterwritingday (2007-09-15 23:57) 

ゴーパ1号

ミニミニオクラ!楽しみです^^
編み物とか洋裁は好きなのですが、
刺繍とキルトだけは、なかなか…^^;細かいですよね。
by ゴーパ1号 (2007-09-16 00:14) 

おはようございます^^
パッチワークキルト展、東京ドームに見に行った事あります。でも百恵さんのは全然知らなかったから、探しもしなかったわ。残念なことでした・・・
千葉市のマンホールの蓋はカラフルだけれど種類は一つしか見当たらないわ(--;)
by (2007-09-16 05:30) 

MOCOMOCO

ミニオクラの花、可愛いですね^^
きっと実がなりますよ~。
シュウメイギクは根付くのが大変なのかしら。庭に植えたいと思っているのですが・・・。
マンホール、いろんなデザインが楽しいですね^^
by MOCOMOCO (2007-09-16 07:20) 

めりっさ*

● letterwritingdayさん
旧浦和は文教地区ですよねー。
高校でもサッカーが盛んなのですね。
letterwritingdayさんの青春の1ページですね!!

●ゴーパ1号さん
私は刺繍やキルトも好きなのですが、途中で放置されたり、予定より小さいサイズで完成したり…。根気のいる手仕事ですよね。

●mimimomoさん
私は東京ドームのキルト展はまだ行ったことがないのです。ドームはすごい規模でやっていますよね。あの中から一人の作品を探すのは大変そうですよね。

●MOCOMOCOさん
シュウメイギク、そんなに難しいわけではないと思うんですが、我家はどうも相性が悪かったみたいです。園芸番組では、増えすぎて近くのほかの植物のスペースに侵略するので、それを防ぐ方法とかやっていました。
by めりっさ* (2007-09-16 07:54) 

オクラ、あかとんぼときてマンホールとは(笑
モモタ君治ってきてよかったね。
by (2007-09-16 09:34) 

pi-ちゃん

うちの前の山にも おんなじお花が咲いてて 綺麗だなって
思ってたんです、これって くずの花なんですね^^!
そうそう、つるがうちのフェンスを乗り越えて いっぱい 
やってくる にくいやつですが こんな綺麗なお花を 付けるだなんて^。^
でも、カメムシだなんて やだよぉ~^^;
ミニオクラ、どうなるのかな おもしろそぉですぅ。。。
by pi-ちゃん (2007-09-16 10:47) 

オクラって小さくてもお花が咲くんですね~かわいい!
お花の寿命が短いのが残念・・
うちのオクラは巨大化して根元はかなりどっしりしています。
いつまで収穫できるか、楽しみです(‐^▽^‐)
モモタ君よかったですね~すごくリラックスした姿勢ですね( ´艸`)ムププ
by (2007-09-16 11:15) 

めりっさ*

●ダックスふんどしさん
赤トンボ、私のカメラで撮れる最大限のアップ写真です!
マンホールってバリエーションがいろいろあって結構面白いので、マンホール写真コレクターって絶対いると思いますよ~。

●かっちゃん
そう、クズってお花はかわいいのよね~。
でもカメムシの大量発生を招くらしく、10月から11月にかけては取り込んだ洗濯物に無数のカメムシがついていて、乾いた洗濯物がカメムシ臭になるのよ~。助けて~。

●ややさん
うちの畑のオクラには、今まで見たこともないくらい巨大芋虫がついて、一本ダメになりました。さすがの私でもちょっと引くくらいのすごいヤツでした。残り6本、がんばれ~。
by めりっさ* (2007-09-16 11:44) 

SHINO

マンホールのふたの観察に感動しました!
by SHINO (2007-09-16 21:05) 

めりっさ*

●SHINOさん
サッカーボール型を見つけたんで、普通どういうデザインだったっけ?と思い、周りを見回してみました。そうしたら、いろいろあって(結構凝ってるし)びっくりしました!
by めりっさ* (2007-09-17 01:37) 

ありす

めりっささん、おはようございます♪
息子さん、楽しい時間になっているといいですね。
お天気もその後大丈夫だったかしら?
めりっささんは、美容院に行かれたんですね。
ほんとだ、イラストが変わってる〜〜。こちらも素敵です☆
「針仕事展」もいいな〜。
パッチワーウはしたことないけど、見るだけでも楽しいですよね。
何でもそうでしょうけど、手仕事は、その人の心意気というかパワーが
伝わってきて好きです。
ローズヒップにとまったトンボ、秋を感じます。
マンホールの蓋って、いろいろあるんですね。
こちらでも、観光地は凝っていたような・・・今度、ちゃんと見てみます。
by ありす (2007-09-17 08:37) 

キルト展、気になります。
近ければぜひ見に行きたいのですが…

マンホールの蓋は地方によってデザインが異なるので
楽しめますね^^
by (2007-09-17 16:43) 

めりっさ*

●ありすさん
息子の自然の教室は、予報どおり天気も回復し、予定どおりキャンプファイヤーや登山を楽しんで来たようです。
パッチワークは、デザイン、技術ともに難しいので、最近は見る方専門になってしまいました。ありすさんのおっしゃるとおり、心意気が伝わってきますね!
ありすさんのレース編みにも刺激をうけましたよ!

●香草さん
キルト、お好きですか!
キルトの大作って、制作中に命を吹き込まれているような迫力がありますよね。
もう10年くらい前ですが、18~19世紀のヨーロッパやアメリカ開拓時代のキルトの展覧会を見に行ったことがありますが、特にアメリカ開拓時代のものからは、生活に必要とされてきたキルトの息遣いみたいなものを感じました。
装飾的なものより、暮らしの中で使い込まれた布には一段と魅力を感じます。
by めりっさ* (2007-09-18 02:45) 

CARRERA

マンホールの蓋を企業CMに使えないかなーなんて考えたこともありましたが、
踏まれると考えると、チョットダメかな!^^
by CARRERA (2007-09-18 07:58) 

オクラの花・・・初めて見ました~^^極小のはこれまた控えめですね^^;)
サッカーボールのマンホール、ブルーがキレイですね♪
モモタちゃんの神妙~なお顔にnice!です^^
by (2007-09-18 08:05) 

MERRY

めりっささんちは、さいたま市だったんですね。
自然がいっぱい残っているみたいだったので、もっと田舎のほうかと思ってました(^^♪
うちの息子は林間学校は、群馬の赤城に行って、湖で大きなボートに乗ったりした記憶があります。群馬県の施設に泊まったんです。
ドームのキルト展は3回ぐらい行ってるんですが、キルトは作ったことがありません(ーー;)
by MERRY (2007-09-18 12:56) 

sorairokingyo

モモタ君良かったですね、肌荒れが良くなって(^^♪ うちのク~にも野良の時に荒れたようで禿げてるのか毛がはえない部分があります。百恵さんのキルト作品は雑誌で拝見したことがあります、なかなか素敵な作品でした。 マンホールって楽しい図柄が市町村によって全部違うんですよね、面白いですね~ 今度気を付けてみてみます!
by sorairokingyo (2007-09-18 13:59) 

すうちい

ジュズダマ懐かしいですねー。小さい頃、近所の空き地にたくさん生えてました。悪ガキ共としては投げ合って遊んでました。最近は空き地がないですからね。すぐ駐車場になってしまう。

マンホールはおもしろいですよね。それぞれの町でいろいろ工夫している。私は旅行するとチラチラ下も見ながら歩いてます ^^。
by すうちい (2007-09-18 15:02) 

すず

モモタ君、毛も生えてきて良かったですね。
マンホールのふたって面白いですよね。
私の実家はナマズが有名なのでナマズの絵でした。
by すず (2007-09-19 08:00) 

hana

はじめまして。
ご訪問ありがとうございました。
ジュズダマ懐かしいですね。
私の子供の頃は、ジュズダマを取ってきて首飾りにしたり、お手玉を作って遊びました^^
by hana (2007-09-19 15:45) 

チョコミント

めりっささんのブログは、
女性パワーみなぎるコメントと活気で圧倒させられます。
♂は、小さくなって控えめコメントで・・・(=^・^=)

ミニオクラになると、ミニ版の花が咲くのはなんだか面白いです。
(当然と言えば当然ですが)
マンホールの蓋の写真ばかりを撮っていらっしゃる方がいるそうですが、
埼玉には、何だか”サッカーボール+生仕込のビール?”
のような感じの蓋があるのですね!
北九州市に、ドングリ図柄のマンホール蓋があるので、
今度、真似て撮ってみます。
by チョコミント (2007-09-19 16:00) 

アールグレイ

じゅずだま、懐かしいです。
お手玉や首飾りを思い出します^^
パッチワーク、友人に習いながらいくつか、バッグやタペスタリーなど作った事があります。一針一針縫いながら、素敵な模様の柄がつながっていくところも、夢中になってしまいますよね。
近かったら、私も是非見たいのですが・・・残念です。
by アールグレイ (2007-09-21 00:05) 

SAKANAKANE

イメチェン、良い感じですね。
マンホールの蓋に凝ってる人、複数知っています。
モモタくん、治ってきて良かったですね。
by SAKANAKANE (2007-09-21 02:06) 

adore_duplo

カメムシ出てきてますね~
我が家はカメムシの前にカナブン(緑色の)が大発生してあちこちの葉を食べつくされました。。
マンホールのふた、色つきのもあるんですね(゚∀゚)
by adore_duplo (2007-09-24 03:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0