SSブログ

ハーバリストの冬ごもりの準備は… [ハーブ活用法]

2009年10月16日(金)

アメリカセンダングサ.JPG
アメリカセンダングサ、ひっつき虫に変身中です!

陽が傾くのがすっかり早くなった秋の日、横から射す光が美しく、
思わず写真を撮りたくなることが増えました。

 

イヌタデ.JPG
今年は家周りにイヌタデが多いです。
そういえば、誰が手をくわえているわけでもないのに、空き地に咲く花の種類には
その年々で変化がありますね。
種はどこからやってくるのでしょう…?

 

秋は冬支度の時期でもあります。

これから冬に向かい、一年草のハーブたちは子孫(種)を残して一生を終え、
多年草や小低木のハーブでも、冬は地上部が枯れて冬越ししたり、
枯れないまでも元気がなくなるものなどが多く、
ローズマリーなど一部のハーブ以外は、フレッシュのハーブが手に入りにくくなります。

そこで、乾燥保存が可能なハーブは収穫して乾燥させ、冬に備えます。

PA160474.JPG
収穫したハーブは、水洗いした後、キッチンペーパーなどで水気を十分に拭き取ります。

PA160476.JPG
種類ごとに4~5本ずつにまとめて、足元を輪ゴムで止めます。
(輪ゴムなんておしゃれじゃないな~と思われるでしょうが、理由は後ほど…!)
この時、輪ゴムを止める辺りの葉は取り除いておきましょう
取り除かずに止めてしまうと、乾燥しにくくなるばかりでなく、カビなどの原因にもなりますので。

DSC04641.JPG
そして、こんな風に逆さ吊りにして自然乾燥させます。

さて、前述の輪ゴムの件です。
乾燥が進むにつれ、茎は水分が抜けて細くなっていきます。
輪ゴムでくくっておけば、徐々に細くなっていく茎にも対応できるのですが
伸縮性のない紐などで縛ってしまうと、乾燥して茎が細くなってきたある日、
せっかく乾いたハーブがみんな床に落下…ということにもなりかねませんのでお気をつけて…。

輪ゴムがオシャレじゃなくてイヤだなぁと思われる場合は、いったん輪ゴムでくくった上から
麻ひもやラフィアを巻くと良いでしょう。


ハーブを吊るして乾燥させる場所は、室内で、直射日光が当たらず、
風通しの良い場所が適しています。
  
  上の写真のように壁に接してしまう場所は本当はあまり良くないです…。
  普段はカウンターキッチンのカウンター上部に突っ張り棒を張って
  そこに吊るして乾燥させていますが、そこで写真を撮ると、生活感が丸見えになってしまうので
  とりあえず撮影用に壁際に吊るしました^^;
  
  室内で風通しの良い場所というのは案外難しいかも知れません。
  我が家の場合、カウンターに吊るして、キッチンとお風呂2か所の換気扇を回すと
  ちょうどカウンターの辺りが空気の通り道になるので、乾燥しやすくなることに気付いたため、
  それ以来、カウンターの上が、ハーブ乾燥の定位置になりました。

 

ハーブをくくる際に茎から外した細かい葉っぱたちも
PA160486.JPG
このままザルの上に置いて乾燥させれば保存・利用出来ますよ!

吊るしたハーブもザルに乗せたハーブも、完全に乾燥したら(指でつぶしてパリパリになったら)
瓶や缶などに入れて保存しましょう。

*乾燥保存が適したハーブ*
   月桂樹(ベイリーフ)、オレガノ(生より乾燥させた方が香りが強くなります)
   セージ、タイム、マジョラムなどの地中海原産のハーブ
   ミント類    など。
  
 ・葉が繊細で水分を多く含むセリ科のハーブ(パセリ、フェンネル、ディル、コリアンダーの葉、
  チャービルなど)は乾燥保存は向きません。
 ・乾燥によって風味が変わってしまうハーブ(バジルなど)は乾燥以外の方法での保存が適します。

 

さて、前々記事で、ハーブオイルハーブビネガーを漬け込んでいました。
DSC04246.JPG

洗ってしっかり水分を拭き取ったフレッシュ(生)ハーブを瓶に詰め、
左はオリーブオイルを、右はビネガー(米酢)を、それぞれ注いでおきました。

9月下旬に漬け込んだので、3週間ほど経ちました。
しっかり香りも移った頃ですので、濾して利用できるようにしましょう。

  ハーブビネガーやハーブオイルは、ハーブそのものを保存するわけではありませんが、
  冬に手に入らなくなるハーブの香りを保存するという面から、これもハーブの保存の方法の
  ひとつと言えますね。

DSC04643.JPG
漬け込んだ時と同じ種類の新しいハーブがもし手に入れば、それを飾り用として保存瓶に入れ、
ビネガーとオイルをそれぞれ茶漉しなどで濾して、保存瓶に注げば完成です。

  ※使用する瓶はすべて、事前に煮沸消毒をして、よく乾かしておきましょう!


*ハーブビネガーに適したハーブ*
   フレンチタラゴン、マジョラム、ミント、タイム、オレガノ、月桂樹 など
   パセリ、フェンネル、ディルなど、乾燥保存に向かなかったセリ科のハーブ
   
   特に香りが良くてお勧めなのはフレンチタラゴンですが、今回私が作ったビネガーには
   残念ながら入っていません。(栽培が難しくて何度も枯らしました…)

*ハーブオイルに適したハーブ*
   セージ、タイム、オレガノ、ローズマリー、月桂樹などの地中海原産ハーブ
   レモングラス、コリアンダー(シード)など、アジア原産のエスニック系ハーブ
   トウガラシやニンニクを入れて作るのも、多岐に利用できるのでお勧めです。
   バジルも乾燥させるよりオイルにした方が、生の良い香りがそのまま保存出来ます。

 ビネガー、オイルとも、これらのハーブの中から、自分の好みに応じて数種類を使って
 作ってみると良いと思います。
 たくさんの種類が収穫できる方は、イタリア風、エスニック風など、香り別に何種類かに
 分けて作っておくと、料理の幅が広がるでしょう。

ハーブビネガー・ハーブオイルの利用法
   ビネガーはドレッシングの材料やマリネ液、レモンの酸味の代用などとして
   オイルは肉や魚を焼く際に使ったり、ドレッシングやマリネ液にしたり、
   そのままピザやパスタにかけても良いですね!

収穫したハーブは、こんな風に気軽にどんどん利用してみてくださいね!!

 

PA160491.JPG
まだ作ってなかったので、今日、新たに漬け込みました。
バジルオイルです。
左下の白っぽい塊はニンニク。これも春に自分の畑で収穫したものです。

 

DSC04613.JPG DSC04610.JPG

DSC04604.JPG DSC04602.JPG
冬に元気がなくなるタイム各種とコモンセージ
咽の炎症を和らげる働きがありますので、乾燥保存して、風邪気味の時にハーブティーとして
飲むのもお勧めです。

 

DSC04624.JPG
畑では、返り咲きのコモンラベンダーが秋の日差しを浴びています。

 

秋の夜長…

DSC04549.JPGモモタ

 

DSC04548.JPGチコ

 

この日の二人の位置関係は…

DSC04547.JPG

毛布を挟んでいるとはいえ、ここまで接近して寝たのは初めてです。
でもこの後、チコが近すぎることに気付いたモモタがネコパンチを繰り出し…

つかの間の平和でした。


   
 

              にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ  にほんブログ村 花ブログへ
           
                                                          にほんブログ村             
       
  
      *ブログランキングに参加しています。もしよろしければ
         今日の記事にふさわしいと思われる方のバナーを、応援クリックポチっとしていただけると嬉しいです…!

 

  



 


 


nice!(73)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 73

コメント 39

畑の帽子

収穫保存の季節ですね。
完成品の保存ビンがおしゃれです。 ^^

今年もローゼルが豊作です。
一年以上過ぎたバジルの塩漬け(天塩使用)が凄く香りの良いバジル塩になりました。色についての課題が残っているのですが、重宝しています。他のハーブでも作れないかなと思うのですけど…。
by 畑の帽子 (2009-10-17 08:11) 

春分

静かな季節への準備ですね。
猫たちは眠り、ハーブの香りが静かにオイルに移っていく。
by 春分 (2009-10-17 08:12) 

majoramu

丁寧な保存の方法をわかりやすく解説されていて さすがだと思います。2匹の猫ちゃん、相変わらず存在を認めていないんですね。
by majoramu (2009-10-17 08:20) 

めりっさ

ご訪問ありがとうございます♪

■畑の帽子様
毎年着実にローゼルを収穫されていますね!すごいです!!
ハーブソルトは、乾燥ハーブを使えばハーブの種類を問わずに何でも作れると思いますが、畑の帽子さんが作っていらっしゃるのは生ハーブで…だったでしょうか?
生ハーブだとどうしてもカビがでやすいですよね。
またこれから勉強させていただきます…^^;

■春分様
暖炉の前で静かな季節をゆっくりと…ターシャ・テューダーさんの世界を彷彿とさせるコメント、ありがとうございます。
現実は連日ネコの運動会ですが…^^;

■majyoramu様
ありがとうございます…お恥ずかしいです^^;
ハーブの乾燥に関しては、読者の方からときどき質問をいただくので、出来るだけ丁寧な解説をしようと…ずいぶん前から思っていたのです。やっと実現しました。
by めりっさ (2009-10-17 08:34) 

ゴーパ1号

いまだ、ハーブは花を観賞するだけで終わっているので
いずれは保存を楽しめるといいなーと思います。
by ゴーパ1号 (2009-10-17 09:20) 

Raccoon

タイム、枯らしてしまいました(汗)
コチラで見ていると何度か枯らしていてもやっぱりまた欲しくなってしまいます~!!
by Raccoon (2009-10-17 09:45) 

めりっさ

■ゴーパ1号様
ハーブを保存するようになると、いつも何かがぶら下がっているし、空き瓶や空き缶をとって置くようになるので、部屋が片付かなくなりますよ…^^;!

■Raccoon様
タイム、とても良い香りのハーブですからぜひまたチャレンジしてみてください!
状況が分かりませんが、タイムが枯れる一番の原因は「加湿」です。いつもじめじめしているのが何よりも苦手ですから、水やりは機械的に毎日やるのではなく、乾いてからたっぷり…を繰り返すようにすると良いかも知れません♪ご健闘を!!
by めりっさ (2009-10-17 10:01) 

多夢

日が短くなってきて、夕方から急に気温が下がります。
お互い健康には注意しましょうね。
あれ~、
最後のお写真、モモちゃんとチコちゃんの間にワンコがいるように見えるのですが^^;。
by 多夢 (2009-10-17 10:39) 

めりっさ

■多夢様
1,2枚目の写真は、秋の光をキリッと捕らえたつもりだったのですが…客観的にみるとあまり光の感じが出ていなくて…。
私のカメラはグリーンが全体的にソフトに写っちゃうみたいです。自分のカメラの特徴を知って、それに応じた撮り方も工夫しないといけないですね。

ワンコ…毛布の模様なんですー(笑)!
by めりっさ (2009-10-17 11:05) 

お好み焼き屋のおばちゃん

鉢植えのラベンダーがほったらかしです!散髪しないと・・・(笑)
2ニャン、すっかり仲良しかと思ったら、そうでもなかった?
by お好み焼き屋のおばちゃん (2009-10-17 15:03) 

kuni

nice,コメントありがとうございました!
アメリカセンダングサとイヌタデはハーブじゃないのよね!?だってタデ食う虫も好きずきなんでしょう!?
by kuni (2009-10-17 16:07) 

めりっさ

■おばちゃん様
散髪しなきゃならないくらい元気とは、頼もしいラベンダーですね!
2ニャンの関係はなかなか悩ましいです…。モモタはチコの存在自体はとりあえず容認してる、というスタンス。必要以上に近づかれるのを相変わらず嫌っています…(-_-;)

■kuni様
ハーブの定義は「人の暮らしに何かしら役に立つ植物」ってことになっています。
一方、イヌタデの「イヌ」は、植物界では「役に立たないもの」をあらわす接頭語(?)みたいなものなんですよね…^^;
ということで、ハーブではありません(笑)!
私自身はハーブ好きが高じてハーブインストラクターの資格をとったのですが、それと同じくらいに、何の役にも立たない(と一般には思われている)雑草たちも大好きなのです♪
by めりっさ (2009-10-17 16:22) 

chibiroh

ハーブオイルよさそうですね。
数種類混ぜるのがいいのでしょうか?
ウチ・・・タイムばかり大量に生えているのですー
タイムオイルというのもアリかな?
挑戦してみたいです!
by chibiroh (2009-10-17 18:54) 

鶴

ご訪問&nice有難うございました
by (2009-10-17 21:02) 

みぃ

ハーブの利用法、分りやすくいろいろ勉強になりました。
数少ないハーブ類もいつも大繁殖で使い道もないまま
切り捨てるばかりでいます、少しは使わないとね^^;
そろそろお終いのバジルはオイルに漬ける事にします。
種類がたくさんあると美味しいものが作れて羨ましいです。

大接近で眠っているモモタちゃんとチコちゃんとても微笑ましいですね♪

by みぃ (2009-10-17 23:13) 

絵瑠

こんばんは。
お写真を見た時、仲良しになったモモちゃん、チコちゃんかと
思いましたら、相変わらずのネコパンチですか^^
運動会もコミ二ケーションのひとつなのでしょうね。
by 絵瑠 (2009-10-18 00:08) 

ポチタマ

ハーブがどうしたことか 今年は収穫する前に
だめになってしまいました。
ハーブビネガー・ハーブオイルをみて 後悔しています。
by ポチタマ (2009-10-18 00:29) 

kuwachan

乾燥させている様子も絵になりますね。
うちの庭には月桂樹の木がありますが、冬も枯れないので
使う時に葉っぱをちぎってきて使っています^^
ウネウネの瓶がとってもオシャレですね☆欲しいな~♪

by kuwachan (2009-10-18 01:12) 

いろは

こんにちは^^
ハーブって、とてもお洒落な感じがします♪
逆さ吊りに干してある情景も素敵ですね!
モモタ君とチコちゃんは少しずつ近寄っていってるみたいですね。  仲良しになるのも、もうすぐですね(^_^)
by いろは (2009-10-18 10:47) 

MERRY

市販されているもので、乾燥させたパセリがありますが、自分ではできないってことでしょうか?
by MERRY (2009-10-18 14:38) 

Anne

とってもわかりやすい解説、ありがとうございます♪
私も本などを参考に自己流でハーブを保存、利用していますが、
まだまだ使いこなせていないので、いろいろ参考にさせていただきますネ(^^ゞ
by Anne (2009-10-18 19:34) 

めりっさ

■chibiroh様
タイムの香りがお好きなら、タイムだけでももちろんOKですよ!
ブレンドした方がまろやかになると思うので、何種類かのハーブをブレンドして使うことが多いですが、タイムの香りならきっと良いオイルが出来ると思います。

■鶴様
ありがとうございます。

■みぃ様
バジルがちょうど終わりそうな時期ですよね。
バジルはオイルに漬け込むほか、冷凍しちゃっても良い香りが残ります。見た目はかなりツラいですけど…^^;

■絵瑠様
どうも穏やかに仲良くすることはできないらしい2ニャンズ、最近チコの方からちょっかいを出しては追いかけっこの毎日。結局最後にかまれてギブアップするのも必ずチコです^^;

■ポチタマ様
初夏の頃の日照不足が響いたでしょうか…?
残念でしたね…。懲りずにまた来年も栽培してみてください!

■kuwachan様
月桂樹の木、凄い勢いで大きくなりませんか~?
ウチは、今回、剪定も兼ねて収穫しました。
月桂樹も乾燥させると香りが凝縮されて強くなるようですね。

■いろは様
ハーブを乾燥させている部屋の感じはなかなか良いですよねー。私も大好きです。
モモタとチコはどうなんでしょう? もうちょっと穏やかに普通に仲良くなってくれると良いのですが…^^;

■MERRY様
セリ科のような薄い葉のものは、家庭で乾燥させようと思ってもうまく乾燥しきれず変色してしまったり、乾燥しても香りが飛んでしまうことが多いです。もちろん葉そのもののコンディションや乾燥させる部屋のコンディションにもよると思いますので、絶対出来ないってわけではないと思いますが…。
バジルも乾燥は可能ですが、香りが変わってしまうので、あまりお勧めは出来ないかなと思います。
おそらく、市販の乾燥パセリやバジルは、やはりそれなりの乾燥の技術があるのでしょうねー。香りを保ちやすい適温で一気に乾燥させるような…。あくまでも想像ですけど。

■Anne様
ご自分で工夫していらっしゃるんですね~!
それがハーブを楽しめる一番の方法だと思いますよ!
堅苦しく考えず、自分なりの使い方ができると楽しいと思います♪
by めりっさ (2009-10-18 22:28) 

チョコミント

ハーブオイル&ハーブビネガー作りの解説が
とても分りやすくて有難いです!
>冬に手に入らなくなるハーブの香りを保存するという面から、
>これもハーブの保存の方法のひとつと言えますね。
「ハーブの香りを保存する」というめりっささんの言葉に
感心させられてしまいました。
by チョコミント (2009-10-19 16:45) 

nstyle

うちのハーブは鑑賞専門(笑)で、まだ保存したことはないですが、
ハーブの保存方法、楽しくて最後まで読ませていただきました。
いつか役立たせることができればいいなと思います。
オイルというのがわが家では使い道があるかも…。
by nstyle (2009-10-19 23:04) 

SIBA

秋の夜長・・・気持ち良さそうに寝てますね~
この分だと、冬の夜長は爆睡ですね!(^^)
アメリカセンダングサがひっつき虫になるんですか?
変身中だなんて、じ~っと見ていたいです♪
by SIBA (2009-10-19 23:10) 

8

こんにちは♪
いつも拝見させていただいてます(^^)
・・・が、コメントを残すのは初めてです。
ハーブの保存!!!楽しく読ませていただきました。
バジルの保存は乾燥だけ。。と、思っていました(^^;
時期も終わりとなりそうなので。。。
早速オイル浸けに致しますわ♪
ありがとうございました。

by 8 (2009-10-20 13:14) 

香草

私も縛る時はゴム派です♪
by 香草 (2009-10-20 14:29) 

タケノコ

ハーブの乾燥のさせ方もいろいろな工夫があるのですね。手作りのハーブビネガーとオイルもいろいろ使えそうですね。

まだまだ二人の間には微妙な距離感が要るのですね^^)
by タケノコ (2009-10-20 21:08) 

ララアント

遅くにすみません。。。

始めはメモっていたのですが 「プリントしたら!?」などと
横着な事を思いつき プリントを始めてしまいました。
ホームページを印刷するように キレイにプリントされて出てきた
のですが 13ページもあることに気が付きモモタとチコちゃんの
ところで印刷中止してしまいました。
いつか プリンターを使うときに 以前の履歴のままにな
ことだけは記憶にあり・・・
スタートからコントロールパネルを開き プリンターを選ぶまでは
出来たのですが 右クリックを思い出すまでに時間が掛かり
一時間も試行錯誤していました。
これで ゆっくり休めると思います。
めりっささんには関わりのないことを並べ立てて ごめんなさい!!
by ララアント (2009-10-20 23:22) 

HEIJI

パセリは乾燥保存に向かないのですか!!
知らなかったなあ。イタリアンパセリも同じ?・・ですよね。
・・・漬けてみようかな。
by HEIJI (2009-10-20 23:47) 

ピレア

めりっささん,はじめまして。
とっても素敵なお話を以前からちょくちょく拝見させて頂いていました。コメントするのが恥ずかしくて。。。読み逃げ?していましたが,
今日は違います。
ハーブの実用的な内容に感動し,感激し,コメントさせていただきました。
乾燥の仕方から実用までと~っても参考になり勉強させていただきました☆
今からお庭に出て収穫してきます。
これからも楽しみにしています☆ポチッ☆
by ピレア (2009-10-21 15:49) 

花乃助

センダングサの種は靴下に付くと大変なんですよね^^;
茎が細くて折れ、足元によく落ちているので注意です。
私も以前、可愛い紐で吊るしておいたら乾燥して落下した事があります。
やっぱり輪ゴムですね♪
by 花乃助 (2009-10-22 09:47) 

プランツマーケット

ハーブも冬仕様になるんですね。
いろいろ関心しながら読ませてもらいました。
使い方も、保存の仕方もお洒落ですね。
by プランツマーケット (2009-10-22 18:45) 

ももこ

感心しながら毎日見てはおやすみ、
とんでもない時間なのでコメントパス
その繰り返し
保存法教えていただきありがとうございます、
おかげさまでここ2日くらいで庭の草取りしたり、
まともな主婦やっていました
明日は丹沢行きますが、
朝作るの心配なので今からおはぎ作りネムネムーーーー。
by ももこ (2009-10-24 01:36) 

空楽

いつも訪問くださりありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
          空楽(父)
by 空楽 (2009-10-24 17:32) 

Natures工房-晶-

今回もとっても参考に^^
冬ごもりの準備って楽しい!
タイムとセージはこの時期になるといつも、もっと育てればよかったと思ってしまいます。
でもハーブの葉がどれもたくさん瓶にストックされていると、
ほっとする気がします。
by Natures工房-晶- (2009-10-25 13:18) 

Lupin

ハーブオイルはいろんな使い方ができていいですよね^^
by Lupin (2009-10-25 17:38) 

aya

ハーブオイル、とてもお洒落ですね。
これがお料理に生かせたら いいのですが、酒の肴が多い私・・・
めりっささんの作られたのを見て、いいなぁとため息です♪
by aya (2009-10-25 20:06) 

SAKANAKANE

とても詳細で、しかも懇切丁寧な解説。めりっささんのお人柄も滲み出ていて、永久保存版的な実用性だけでなく、読みモノとしても楽しめるステキな記事ですね♪
植物の有効利用法、先人の知恵というのは本当にスゴイですね。
二人の寝顔、ホントに子供のようで、愛しくなっちゃいますね。
by SAKANAKANE (2009-11-09 00:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0