SSブログ

イベントスタッフ♪inさいたまスーパーアリーナ [アロマのお仕事]

2013.9.16 mon.

 大型台風が日本列島を通過中です。
 被害が最小限にとどまることを祈るばかりです。

 

昨日(9/15)は台風の影響の暴風雨の中、さいたまスーパーアリーナへと出かけました。

P9169885.JPG 

目的は『Saitama Smile Woman フェスタ』。

こちらのイベントに、「公社)日本アロマ環境協会」がアロマのミニ講座と体験コーナーを出展していました。
私は体験コーナーで「香りのうちわづくり」の担当として参加させていただきました。

 

130915_1037~01.jpg
準備した3種類の精油(ラベンダー、スイートオレンジ、ペパーミント)の中から、来場者に好きな香りを
選んでいただき、それを、用意してあるうちわに垂らす…

そんな簡単な体験コーナーなのですが、お客様は次々とやって来ましたよ~!

日本アロマ環境協会はアロマテラピーの普及を目的としている団体なので、各地のイベントで
このような体験コーナーを出展しています。

「植物の香りに触れて楽しんでいただきたい」
実際にやることは精油を垂らすというシンプルなことですが、

 ・小さな瓶に入った精油が、実は植物から抽出した天然の香りのエキスであること。
 ・天然=安全 というわけではなく、精油を扱う際には注意しなくてはならないこともあること。
 ・植物の香りには、緊張や不安を和らげたり、体調を整えたりする力があること。

 そんなことを来場者の方にお伝えしていきたいわけのですが、
 短い時間の中で、うまく伝えられる時もあれば伝えられない時もあり…。
 来場者の方も、ただうちわが欲しいだけの方も中にはいらっしゃいますし…(笑)

 でも、こういうイベントで、たくさんの方とアロマのお話が出来るのは、やっぱり楽しいです。 

 

 20130915アリーナイベント.jpg

午前と午後で、スタッフは入れ替えになります。
 午後のスタッフになっていた友人が、体験コーナー風景を撮影してくれていました。
 話をしているのが私、めりっさです~。

  (コーナーを一緒に担当した方の写真を載せたかった~。
  撮らせていただかなかったのを、今になって後悔しています…。)

 

130915_1427~01.jpg
午後の担当者の皆さんにバトンタッチ。

 

ここからは私も一般来場者に転身です! 

 SAIYAMA smile Woman フェスタとは ・・・
   埼玉県が推進している「ウーマノミクス」(ウーマン+エコノミクスの造語。女性の活躍によって
   経済を活性化させようというプロジェクト)の一環として行っているイベントです。
   協賛企業や団体がたくさん参加していて、とても賑やかでしたよ~!

   同時開催の「笑顔で働きたいママのフェスタ」では、各種サロンや教室、サークルなどを主催する
   女性たちもたくさん参加していました。 

   これからアロマテラピーサロンを始めたいと思っている私にとって、かなり興味のある内容でした。 

 

個人サロンなどの出展コーナーを回り、ヘッドマッサージを受けたところ、
そのコーナーにいらっしゃった方が、 なんと…

P9169890.JPG

「おうちサロンMap」を発行している協会の会長さんでした!
早速名刺交換をさせていただきました。 ありがとうございます~!!

 

130915_1143~01.jpg
テレビ埼玉のキャラクター「テレ玉くん」や、県のキャラクター「コバトン」なども場内を歩き回っていましたよ~(笑)

 

充実した一日を過ごさせていただきました(^^) 

 

 

 


ちょっとマニアックなハーブと秋のハーブティ [ハーブ活用法]

2013.9.12 thu.

P9119839.JPG
突然ですが…

この写真を見て、この植物の名前が分かった方は、かなりのハーブ通なのでは…と思います。 

 

P9119840.JPG
もし実物に出会ったら、ためらわずに葉っぱを1枚ちぎってかじってみましょう!(笑)

 

P9119844.JPG
地味ですが、葉っぱの形、葉脈の走り方、そして葉っぱの先のギザギザなどに特徴がありますね。

 

これ、ステビアなんです! 

 

多分これを読んだ人10人中9人ぐらいは「えっ、ステビアってハーブなの? 」

…って思ってませんか?  思ってますよね!! ←かなり無理やりですが…(笑)

 

  ステビア
  分類:キク科ステビア属 
  学名:Stevia rebaudiana
  原産地:パラグアイ
  性質:半耐寒性
  利用部位:全草 年に数回刈り取り、甘味料として利用する。

  ステビアの甘さは、なんと、砂糖の200倍ともいわれています。  
  この甘さは「ステビオサイド」という成分で、抽出して利用されています。
  1970年に国際糖尿病学会で紹介されて日本にも導入されたという植物です。

  葉っぱをちぎってかじってみると、その甘さに思わず笑ってしまう…! 試してみて下さい(笑)

  もし苗を見かけたら、育ててみる事をお勧めしますよ~。
  基本的に丈夫な植物です。
  半耐寒性(-5℃)で、秋の終わりに地上部が枯れますが、 越冬して、春にはまた新芽が出ます。
  -5℃以上の寒さになる場合は、室内や温室で管理しましょう。

  しばらく前に育てていたステビアを枯らしてしまい、それっきりでしたが、
  基礎代謝の低下が深刻なお年頃を迎えた今日この頃…(笑)
  ふと思い立って、ステビアをまた入手しました。

  食欲の秋、体重管理にぜひ有効利用したいハーブですね!!

 

猛暑の後は集中豪雨や竜巻など、日本列島どうなっちゃってるんでしょう…という日々が続きましたが、
やっと大気の状態が安定してきたのでしょうか。
まだ暑い日もありますが、ずいぶん秋らしくなってきましたね!

P9119847.JPG

庭のシュウメイギクの蕾です。

これが咲くと本格的に秋の気分になります。

 

 

酷暑の夏の間はさすがに熱いハーブティを口にすることがありませんでしたが…

P9119851.JPG
庭ではレモンバーベナが良い感じに育っています。
とりあえず今ハーブティにする分だけ収穫し…

 

P9119853.JPG
スペアミント(右上。ちなみに下の葉はレモンバームです)も一緒に少し収穫して…

 

P9119876.JPG
フレッシュハーブティ! 久々にいただきました。 

 

レモンバーベナも半耐寒性植物ですので、秋の終わりに地上部が枯れてしまいます。

なので、葉が茂ってきたころを見計らって時々収穫をし、乾燥させて冬の分を確保します。

P9119880.JPG

もともと水分が少ない葉なので、湿気の多い日本の気候でも綺麗に乾燥させやすいハーブです。

完全に乾燥したら、瓶などに詰めて保存します。

瓶に詰める時に、葉っぱを崩さないようにしましょう! 葉っぱが崩れてしまうと、香りの成分が抜けやすくなります。 

 

これから夜が長くなる季節、ハーブティの出番が多くなりそうですね!!

 

 


タグ:ハーブティ