SSブログ
山野草・雑草・自然観察 ブログトップ
前の10件 | -

万葉自然公園かたくりの里2018.3.26 [山野草・雑草・自然観察]


ブログにお越しいただきまして

ありがとうございます!


心と身体の自然治癒力を高める
アロマ&メンタルサロン
*ゼラニウムガーデン*


オーナーセラピストの “めりっさ”こと

いそむらゆうこです。

 

 

 

 

P3271609.JPG

 

 

 


ここを訪れたのは何度目だろう?


栃木県佐野市、万葉自然公園かたくりの里。







P3271608.JPG


「ソメイヨシノが咲くと、カタクリは終わりだよ」


何年か前に、地元の方にそう教えてもらった。





首都圏であっという間にソメイヨシノが満開となった3月26日…


P3271610.JPG


やっぱりカタクリたちに会いたいな、と思った。




P3271612.JPG


花粉症で寝不足の身体に鞭打って(笑)東北道を飛ばした。






P3271615.JPG


よかった、間に合った…♪



P3271621.JPG


今年も美人なカタクリさんたち(^O^)




P3271618.JPG


ニリンソウたちも咲き始めているね。




P3271628.JPG





P3271636.JPG


アズマイチゲも良い感じに開いてる。




P3271635.JPG


カタクリとアズマイチゲ。



P3271641.JPG


この子たち、きっと何か囁きあっているよね。




P3271645.JPG


1つだけみつけたアマナ






P3271646.JPG


木陰のもの静かな美人さん




P3271649.JPG


日向の元気っ子!




P3271653.JPG


この子はどこかに飛んでいこうとしているのかな?


いろんな子がいるね。


カタクリたちはみんな個性的。





P3271660.JPG


みかも山の北斜面、カタクリたちのエリアはここまで。





P3271667.JPG


登った路を下りながら、

振り返ってまたシャッターを切らずにはいられない。



P3271669.JPG


登りの時とは違う光の中でみんな輝いている。




P3271676.JPG






P3271680.JPG


再び、カタクリとアズマイチゲ。



P3271684.JPG


そしてカタクリとヤブレガサ。




P3271685.JPG






P3271692.JPG


かわいいね♪



P3271698.JPG





P3271704.JPG





DSC_0473.JPG


やっぱり来て良かった…





P3271710.JPG


来年もまた来られるといいな…(*^^*)






ココロと身体の調和を目指す?
アロマサロン*ゼラニウムガーデン*
場所:さいたま市西区(大宮西警察署そば)
    JR大宮駅よりバス15分
    またはJR西大宮駅より送迎
     駐車場有)
ご予約・お問い合せTEL :?090-8087-5981
 施術中はお電話に出ることができませんので
 留守電で対応させていただいております。
 お名前とご用件をお伝えください。
 後ほど折り返しご連絡させていただきます。
営業時間:10:00~17:30 / 予約制
定休日:日曜祝日 土曜不定休

 






nice!(11)  コメント(5) 

万葉自然公園かたくりの里2015 [山野草・雑草・自然観察]

今年は出遅れてしまった。

ふと気づくと、わがさいたま市ではすでにソメイヨシノが満開の4月2日…

「桜が咲いたらカタクリは終わり」一昨年だったか、地元の方にそう教わった。 

そんな中を、一縷の望みをかけて東北自動車道を一走り。

栃木県佐野市、みかも山の北斜面「万葉自然公園かたくりの里」。

 

P4025566.JPG

なんとか間に合った…今年も会えたね!

少しばかりヨレヨレしちゃってるけど…(^_^;)

 

P4025694.JPG

カタクリが満開の時にはまだ蕾も確認できないニリンソウがこんなに咲いている~!

んー、これはこれで良いかも~♪

ムフフな感じの出だしです。

 

P4025574.JPG 

ニリンソウって、枝分かれして二輪の花が抱き合うように咲くのだけれど… 

 

P4025578.JPG 

二輪同時には咲かないんだよね。 

 

P4025579.JPG

先に咲いた一輪の下の葉っぱのところに二輪目の蕾が待ち構えてるね!

 

P4025583.JPG

花弁に見える萼の部分は外側も白い個体と、赤茶色系の個体があるんだね♪

咲き始めのニリンソウをこんなにじっくり見たのは初めてかもしれない。

 

傾斜の急な北斜面を登ります。

P4025593.JPG

いつもはカタクリと競い合って咲いているアズマイチゲ

天気が悪いわけでもないのに閉じているのはなぜ?

 

P4025601.JPG

斜面を半分ほど登ったあたりから、花びらがよれよれになっていないカタクリの花が多くなってきた。

 

P4025605.JPG

 

P4025609.JPG

近づいてみちゃうとヨレヨレの子がやっぱり多いんだけど、こんなふうに撮れば群生風に見える…よね?(笑) 

左手前のヤブレガサも元気だね~!

 

P4025616.JPG

最盛期はこの辺から上は花数が少なくてあまり撮影しないエリアなんだけど、今日はここからが見所だね!

 

P4025617.JPG

 

P4025621.JPG

ちょっと美人さん、めっけ!

 

P4025632.JPG

あ、この子の方がしゅっとした美人かな?!(^^;) 

 

P4025641.JPG 

こちらはややポッチャリ色白美人(笑)!

 

P4025648.JPG

 

 

P4025637.JPG

新緑の中、本格的な山スパッツのお兄さんがあっという間にスイスイ登って行ってしまいました(^^ゞ) 

 

P4025661.JPG 

お兄さんに負けじと飛んでいってしまいそうな子、発見! 

今日一番の個性派美人だね♪

 

P4025669.JPG

 

 

 

P4025708.JPG 

今年もありがとう。

また来年…… 

 

 

 

 

 


10月8日 皆既月食の日 [山野草・雑草・自然観察]

先日の皆既月食の日の写真です。
 
皆既食直前trim.JPG
 
19:21皆既月食となる直前です。
 
肉眼では食になっていない上部の明るい部分以外はほとんど見えないのですが、写真に撮るとこんな感じになりました。
 
 
皆既月食中は光量が足りなくて撮影できず…
 
 
皆既食終了直後trim480.jpg 
 
20:29 皆既月食終了直後です。
 
 
月をばっちり撮れるほどの望遠レンズはおろか、三脚も持っていないため、手持ち撮影です。
 
近くのフェンスや手すりなどに肘を固定し、動かないように……
 
 
多分、手ブレ写真しか撮れないだろうな…と思っていたので、自分的にはかなりいい出来の写真なんです(^^ゞ)
 
きっと素晴らしい写真をアップしている方が沢山いらっしゃることと思いますが、 自分の記録としてアップしちゃいました♪
 
 
 
 

万葉自然公園かたくりの里2014 [山野草・雑草・自然観察]

2014.3.29 sat.

P3281393_R.JPG

土の中でじっと春を待ってたカタクリの花。

 

P3281452_R.JPG

  おはよう、春だよ。

 

P3281397_R.JPG

  陽射しがあったかいね。

 

昨日の朝、目が醒めたらカタクリが私を呼んでいました(笑)

別の所に行く予定を立てていたのですが、呼ばれたら行かなきゃ…^^;

 

というわけで、急遽、東北道を北上し、到着したのは栃木県佐野市。

みかもや山の北斜面、「万葉自然公園かたくりの里」。

 

P3281499_R.JPG

ちょうど見ごろを迎えたばかりのカタクリの花、花、花。

そして同業者(写真愛好家)だらけでした(笑) !

キャノンとかニコンの一眼レフにすごく立派な望遠レンズ装着した人が多かったので、ミラーレスの私はちょっと肩身が狭め…(^^ゞ

でもね、カタクリを愛する気持ちじゃ誰にも負けないよ!(…と意地を張ってみる) 

 

P3281419_R.JPG 

あ、まだ反り返ってない咲き初めの子、見つけた♪

初々しいね。

 

P3281424_R.JPG

こっちは蕾エリアの中で、頑張ってひとりで咲いている子。

 

P3281437_R.JPG

のびのびと春を満喫した子。

 

P3281442_R.JPG 

一昨年訪れた時は満開をやや過ぎた頃だったので、蕾にあまり会えなかったのですが、

今年はまだ蕾の子、ちょうど咲いている子、そろそろ終わりかけの子と、 いろんな子に出会えました。

 

 

P3281447_R.JPG 

アズマイチゲがたくさん咲いているエリアはちょっと趣が違います。

あまり撮らなかったのですが、もうちょっと撮ってみればよかったかも。

 

 

P3281469_R.JPG

開きかけの子を見つけると撮らずにはいられない習性の めりっさです。

 

 

P3281475_R.JPG

今日一番の美人さんはこの子かな、と思ったんだけど、写真がイマイチです(^^ゞ

 ……ごめんね。 

 

西に傾き初めた陽を浴びて… 

P3281511_R.JPG

 

 

P3281503_R.JPG

 

 

P3281527_R.JPG 

 

ことしもスプリングエフェメラルに会うことができて良かった♪ 

栃木県佐野市・万葉自然公園かたくりの里  撮影日:2014.3.28 

 




 

自宅でアロマテラピーサロンを開業する準備中です。

ちいさなアロマサロン*ゼラニウムガーデン*

別ブログではサロン開業準備中の日々のあれこれを綴っております!!

 




にほんブログ村ランキング
に参加しています。

    もし記事を楽しんでいただけましたら、どちらか片方をポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ にほんブログ村 花ブログへ 

 

 


東丹沢・宮ケ瀬湖 [山野草・雑草・自然観察]

2013.10.20 sun.

PA130030.JPG

宮ケ瀬湖(神奈川県清川村)。

行ってきたのは先週のこと…。 毎度のんびり更新ブログです(笑)。

 

PA130041.JPG 

コスモス、ちょうど見頃でした。 

 

PA130045.JPG

凛とした白いコスモス。

 

PA130054.JPG

 

 

PA130042.JPG 

穏やかな秋の日でした。 

 

PA130034.JPG 

 

 

30年来の友人たちとコテージを借りて1泊のキャンプをやるために訪れた、ここ「東丹沢」エリア。

日頃の行いが良いためか(笑)、絶好のキャンプ日和、絶好の撮影日和の連休でした!

 

2013-10丹沢5.jpg

いい歳をした「元青年」たちですが…
本当の青年だった30年前頃に、キャンプなどの野外活動を中心に集まっていたサークルの仲間です。

中の一人は渓流釣りを趣味としていて、 前日に釣ったアユの差し入れ付きでの参加でした!!
アユ…めちゃくちゃ盛り上がりましたよ~♪

そしてキャンプと言えばメインの料理は定番の「カレーライス」 !
ごく普通の市販のカレールーを使って作ったのですが、
私がクミンシードやガラムマサラといったスパイスを持ち込み、結構パンチの効いた、スパイシーなカレーができたり! 

自然が豊かな場所で過ごす休日は楽しいですね~。

 

*************************

最近のめりっさ家の庭の様子です~♪

 

PA079949.JPG 
前々記事で紹介した「ステビア」の花が咲きました。
なんだかすごく雑草っぽいですね…^^;
 

P9309920.JPG
秋の定番、メキシカンブッシュセージ(サルビアレウカンサ)とピンクのシュウメイギク。

 

PA079944.JPG
そして久々に咲いた白のシュウメイギク。山野草っぽい雰囲気がイイですね♪

 

PA079952.JPG
ピンクはもう1種、淡い色合いで花弁の数が多いものもあります。

 

PA079948.JPG
挿し木してポット苗仕立てにした後、放置していたグロッソラベンダーをやっとプランターに植えつけたり…

 

 

【虫注意!】

 

 

 

PA079946.JPG

 

  虫余白

 

 

ちょっとたくさん発生してしまったイラガの幼虫を退治したり…。

 

結構忙しい10月です。

あー、挿し木とかもしたかったなぁ。 もちろん種まきも。

まだ間に合うかな~…。

 

でも庭以外にもね…

PA099961.JPG
次の勉強とか、提出書類とか……

アロマテラピーサロン開業目指して…

  …いろいろ追われてます^^;

 

****  ****  **** **** ****

 

130827_0034~01.jpg

休憩のつもりが…休めない……。(笑)

  6Kgのネコってなかなかの重さなんですよー。
  モモちゃん、人のお腹に乗りたかったらダイエットをしてちょうだいねっ!!

最近はすっかり落ち着いたオヤジネコとなった“白ネコモモタ”が久々にお腹の上に乗ってきたので
携帯で慣れない「自分撮り」…(^^ゞ

 

 

 


庭のクリスマスローズと朝の公園 [山野草・雑草・自然観察]

2013.1.12 sat.

P1088199trim.JPG

数日前に蕾が開き始めていたクリスマスローズ

 

P1118220.JPG

昨日の暖かな陽射しの中で、のびのびと開ききっていていました!

冬枯れの庭に、やっとクリスマスローズのいろどりが添えられました。

 

P1118225.JPG

こちらは…

秋に無精しました。開花後に刈り込まなかったフジバカマがこんなことになってしまいました。

でも陽射しを浴びるとこれもそれなりにキレイかな…と記念撮影!(笑)

撮影後はもちろん刈り込みましたよ~。 

 

 

さて、お正月の座敷ブタ状態から脱却しようと、今週は週明けに2日続けて公園の朝の撮影に出かけました。

公園脇の湿地がバードサンクチュアリになっているので、そちらに降りて行ってみました。 

P1078072.JPG

月曜日、雲の合間に太陽が見え隠れする微妙なお天気…。 

 

P1078065.JPG 

木道も凍っていました。

 

P1078044.JPG

池になっているあたりは全面凍結かと思われましたが、よく見ると…

葦原の足元の凍っていない一角に、黒い水鳥の姿。

とりあえず写真におさめ、帰ってから調べたところ、オオバンのようです。

 

 

まあ、楽しくいろいろ撮ったのですが、かといって、これと言って良い写真もなく…(--;)

 

130107_0811~01.jpg 130107_0821~01.jpg

帰り際にちょっと顔をのぞかせた太陽…。

 

ということで、快晴となった翌火曜日、リベンジなるか?!

 

P1088112trim.jpg

公園に入ってすぐ、なんと、コゲラちゃんに遭遇!

といっても、私は鳥のことは全く分からず…先に公園に来ていた方が、カメラを持っている私に教えてくれたのでした。

幸先のいい日だ!(笑) 

 

P1088122.JPG 

前日と同じ湿地へと降りて行きます。

 

P1088189.JPG

晴れた朝の気温は前日より明らかに低く、木道は前日以上に真っ白!

そして、かわいい足跡も残されていました。

 

P1088126.JPG 

時刻は7時半を回った頃、陽射しがやっといくらか氷を溶かし始める頃です。 

上の写真の右手の方にも葦原があるのですが、そちらの方で、一瞬カワセミらしい青い鳥が
急降下していく姿を目撃! 

 

P1088172.JPG

逆光で色が分かりません(肉眼でもわかりませんでした)が、前日に見たオオバンかな。

 

P1088174.JPG

氷が溶けた池の中央で元気に動き回っていました。

チャポンと大きな音を立てて、魚を捕まえているようでした。

 

鳥を撮るのも面白いんだろうなぁ、と思いつつ… 

それにしても寒くて長時間の撮影は無理でした。

一時間ほどで引き揚げました。

 

 

IMGP0676.JPG

別の日、電車の車窓からの夕景です。

 

冬は花写真がほとんど撮れないので、ひたすら太陽や空、遠くに見える山などに意識が向いています。

ブログ記事、しばらくはこんな感じの写真での更新になるかもしれません~!! 

 

 

 

ただ今試験勉強中につき、このブログは当分、自分の記録用の‘ひとりごとブログ’的に更新していくつもりです。

皆様へのご訪問等、あまりできないかもしれませんが、どうかご了承ください。

 

にほんブログ村からご訪問いただいている方もいらっしゃるため、こちらには参加を続けていきたいと思っています。


    もし記事を楽しんでいただけましたら、どちらか片方をポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ にほんブログ村 花ブログへ 

 

 


2013 新年初更新です… [山野草・雑草・自然観察]

P1078097ブログ.jpg

いくらなんでも遅すぎますね…(笑)

ですが…あけましておめでとうございます。

 

  年末12/30のこと
  父がお世話になっているホームの方から、父の具合がよくないので
  現在病院を受診しているとの連絡をいただきました。
  幸いただの風邪だったのですが、 もともと慢性肺疾患の持病があるので、風邪とはいえ
  本人の呼吸の苦しさは健康な人とは全く違うはず…

  ということで、大晦日に急遽父のところにお見舞いにいくことに。
  そのまま翌日の元旦まで、那須塩原市の父の所で過ごして来ました。 

  ホームの父の部屋に泊まるつもりで出かけたのですが、
   「狭いからホテルに泊まれ」と父に追い出され、大晦日、暗くなってからホテルにチェックイン。

 

明けて元旦の朝… 

IMGP0611-001.jpg

宿泊した6階の窓の外にはこんな風景が広がっていました。

朝日を浴びて光る那須連山の姿です。

こんな風景が窓から見えると知っていたら、もっと早起きしたのに~…… 

IMGP0638.JPG

朝日を浴びて茜色に輝く色合いを見られたのはほんの5~6分ほどだったでしょうか。

その後は、雲はかかっているもののすっきりとした青空に見慣れた青い山の姿となり、、
ゆったりと裾野まで良く見える、美しい山の風景を楽しむことができました。

 

IMGP0631.jpg

そしてこちらは最上階の10階の通路からの風景です。

左奥の山が日光・男体山のようです。

 

この男体山に関して、実は今回の帰省で、今まで知らなかったことに気づきました。

P1078008mtrim.jpg

なんと、さいたま市の自宅付近でも、少し高いところに昇ると見えていたのですね! 左端です。
(この写真は今朝、自宅近くの歩道橋の上から撮りました。 しかし露出補正を間違えました…)

  父のところへ向かって自宅からクルマを走らせ初めてすぐ、陸橋に差し掛かったところで、 
  北の方に、「富士山が引っ越しした?!(笑)と思ってしまうような山の姿が見えるのに
  気づきました。
  しばらく走る途中でも、高いところから何度か見え隠れし、
   東北道に乗ってからも見え隠れしながら近づいて行き…

  これだけ雪をかぶっているのはおそらく日光方面の山…ということは男体山か?
  と見当をつけたのでした。
  夜、ホテルに入ってから検索して見ると、間違いなく男体山のようでした!

  こういうちょっとした発見って、なんだか得をした気分です!

 

IMGP0651.JPG

IMGP0650.JPG 

バイキング形式のホテルの朝食ではお雑煮とちょっとしたおせち料理もいただき…

 

大晦日と元旦、何ともバタバタしましたが、まあそれなりに良い年明けでした。

 

那須塩原からの帰り、今度は夕方の岩槻インターチェンジ付近で、
茜色の夕空に浮かぶ富士山のシルエットがくっきりと…

でも運転中なので写真は撮れません。

一般道に下りても、山がくっきり見えるのは陸橋や橋の上…。
一時停止も出来ないんですよね~。

 

3日後…

130104_1717~01.jpg

夕方買い物に出ると、スーパーの2階から富士山が見えることにこれまた初めて気づき
さすがにスーパーに行く時はカメラは持っていないので、携帯で撮ったかなり残念な画像ですが…

それでも何とか新年のシルエット富士を写真に収めることができて、
ちょっとだけ満足気分に浸ったのでした。

 

さて、下の写真、よ~く目を凝らして見て下さいね! 

P1078007.JPG 

前述の自宅近くの歩道橋の上、ほんの一瞬富士山の頭が見えるポイントがあります。
そこから撮った、今朝の富士山です。

お粗末様でした…(笑) 

 

☆☆御礼☆☆

前記事でめでたく300記事目の更新(遅い!)、同時にniceを押してくださった方がちょうど600人になりました。

こんなマイペースブログにいつもご訪問いただいている皆様に、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。

どうもありがとうございます! 

そして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。  

 

 

 

ただ今試験勉強中につき、このブログは当分、自分の記録用の‘ひとりごとブログ’的に更新していくつもりです。

皆様へのご訪問等、あまりできないかもしれませんが、どうかご了承ください。

 

にほんブログ村からご訪問いただいている方もいらっしゃるため、こちらには参加を続けていきたいと思っています。


    もし記事を楽しんでいただけましたら、どちらか片方をポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ にほんブログ村 花ブログへ 

 

 


8月の故郷 西那須野・塩原 [山野草・雑草・自然観察]

2012.9.2. sun.

暑い夏でしたね。
今日は暑さが一段落といったところですが、まだまだ暑さが戻ってきそうな気配も濃厚な9月です。

P8206580.JPG
                             酷暑の間、寝たきりネコと化していた我が家の末娘、チコちゃん。

7月の終わりに、故郷の父が腰(脊柱管狭窄症)の手術を受けました。
狭窄症状がかなり進んでいたため、7時間以上にに及ぶ大手術となり、本人は術後かなりつらい思いもしたようです。
それから約1ヵ月が経過し、昨日(9/1)、リハビリの専門クリニックへの転院を無事済ませました。

その間、私はさいたま市の自宅と父の入院先である栃木県大田原市及び実家の那須塩原市(旧・西那須野町)を何度も行ったり来たり…。
なかなかヘビーな夏を過ごしておりました^^;

 

P8226599.JPG
                                旧・西那須野町、千本松牧場付近にて 8/22撮影


今後、父の生活の質をどこまで向上させられるのかが大きな課題となりますが、
転院先のクリニックの理学療法の先生たちはとても頼もしい先生ばかりで、これなら…と、
私もホッと一安心したところです。

父の手術直後は私も全く余裕がありませんでしたが、ある程度落ち着いてきた8月下旬には、せっかく栃木に足を運んでいるのだから…と、少しだけ足を延ばしてみたりする余裕も出来てきました。

 

P8236619.JPG
ちょっと足を延ばして行ってみたのは、「もみじ谷大吊り橋」付近。

  「日本一」とのコピーがついている「もみじ谷大吊り橋」ですが、
  何が日本一なのかについては →コチラ  をご参照ください!
  一口に「吊り橋」と言っても、いろいろな形式があるようですね。 

この吊り橋、渡った先に道はつながっておらず…
ひたすら観光目的で(?)存在しているようです。

 

P8236629.JPG
目を移すと、遠くに古い鉄橋が見える風景です。
鉄橋と風景、欲張って撮影してしまったので、どこに鉄橋があるのかわかりにくいですね(^^ゞ
でもこういう風景が好きなので…。

 

P8236633.JPG
8月も下旬、萩の花はほぼ満開、コスモスも咲き始めていました。

 

P8236637.JPG
シモツケの花も鮮やかです。
そういえばここは下野(しもつけ)の国です。




P8236646.JPG
風にあおられながら、必死に手すりに止まる赤とんぼ。
ピントが甘いのですが、なんとなくトンボの必死さが一番伝わってくるこの写真をアップしました!

 

P8236651.JPG
もみじの葉もほんのりと色づき始めています。

 

P8236654.JPG
と、うろうろするうちに、吊り橋の絶好の撮影ポイント発見! 
とはいえ、やっぱり橋がよく見えない写真ですね…。
橋や鉄橋の写真って難しいんだなぁ、と認識しました(^^ゞ

 

上のアカツメグサとシロツメグサが同居していました。
P8236674.JPG

 

P8236675.JPG
時々写真を撮っているものの、なかなかアップすることのないクローバーです。

 

 

P8236681.JPG
ゲンノショウコ、この辺では白花ですね。

 

 

P8236610.JPG
朝一番、実家裏手の田んぼです。 あと1か月ほどで収穫でしょうか。
空にも秋の気配が漂い始めました。

撮影日:2012年8月22日~23日





 

ただ今試験勉強中につき、このブログは当分、自分の記録用の‘ひとりごとブログ’的に更新していくつもりです。

皆様へのご訪問等、あまりできないかもしれませんが、どうかご了承ください。

 

 

にほんブログ村からご訪問いただいている方もいらっしゃるため、こちらには参加を続けていきたいと思っています。


    もし記事を楽しんでいただけましたら、どちらか片方をポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ にほんブログ村 花ブログへ

 


渡良瀬遊水地 [山野草・雑草・自然観察]

渡良瀬遊水地.jpg
8月16日、渡良瀬遊水地。

写真はハート型の貯水池「谷中湖」の湖畔。

 

オオニシキソウ.jpg
オオニシキソウ【トウダイグサ科】

 

ノジトラノオ.jpg
ノジトラノオ(?)【サクラソウ科】
 イヌヌマトラノオ(オカトラノオとヌマトラノオの雑種)かもしれません。

 

ヌマトラノオ.jpg
こちらはたぶんヌマトラノオ【サクラソウ科】

 トラノオの仲間は葉や花の形が微妙に違うものがあちこちに点在していました。
 同定が難しいですね。

 

ミソハギ.JPG
エゾミソハギ【ミソハギ科】

 

アオヒメタデ.jpg

アシ原の中に…希少種のアオヒメタデ【タデ科】なのか…?

  近くにこれがついてましたので…。 ↓ 

P8166544s.jpg

写真では不明瞭ですが、確かに緑がかった白い花のタデでした。

 

 

エノコログサ.jpg
初秋の陽に光るエノコログサ【イネ科】

 今年初エノコログサ撮影でした。

                                 撮影日:2012.08.16      

 

 

   埼玉、栃木、群馬の県境に広がる渡良瀬遊水地。
   国際的に貴重な湿地として、先般、ラムサール条約に登録されたそうです。 

   面積は3300ha、山手線内の広さの約半分もあるそうで、ともかく広いっ!!
   どこをどう歩いたらいいものか…(^^ゞ

   ともかく暑い日でした。
   近年、この近辺が日本で一番夏の暑さが厳しいところのようですから…
   汗まみれとなって歩いた渡良瀬遊水地でした。

 

 

ただ今試験勉強中につき、このブログは当分、自分の記録用の‘ひとりごとブログ’的に更新していくつもりです。

皆様へのご訪問等、あまりできないかもしれませんが、どうかご了承ください。

 

にほんブログ村からご訪問いただいている方もいらっしゃるため、こちらには参加を続けていきたいと思っています。


    もし記事を楽しんでいただけましたら、どちらか片方をポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ にほんブログ村 花ブログへ

 

 


金環日食! [山野草・雑草・自然観察]

2012.5.22 tue.

何が起きるか知っていても、実際に観ると感動しますね!


昨日の金環日食の記録です。

 

P5215792 - コピー.JPG
完全にリング状に見えたのは7:42a.m.

 

古いネガフィルムの黒い部分をカメラのレンズの前にかざして撮影してます。
左手にフィルムを持っているので、カメラは右手だけでの操作です。
(三脚は持ってません…^^ゞ)

 

P5215793 - コピー.JPG

 

P5215794 - コピー.JPG

 

P5215796 - コピー.JPG
7:43a.m.あっという間にリング状の状態は終わってしまいました。

 

P5215797 - コピー.JPG

 

 

P5215799 - コピー.JPG
でも、こんなにきれいな三日月状の太陽もなかなか面白いですね。

 

前日、天気予報は「曇り」…。

日食グラスも用意しそびれていたため、きっと見られないだろうモードの中で迎えた
金環日食の朝でした。

が、予想外の晴天!

逆に眩しすぎてネガフィルムの黒い部分でも観ることができません…。
(私が子どもの頃は、フィルムの黒い部分での観察が推奨されてました^^; 
この観察の仕方、ホントは危険なようですので、みなさんマネしないでくださいね~。)

ところが太陽がリング状になる時間が近づくのと時を同じくして、薄い雲が太陽を覆いました。

やった~!

おかげで、1000年に一度(?)の天体ショーの観察が出来ました。

三脚を持っていないので、前半は携帯で撮影してました。
でも、なんだかカメラでもいけそうかも…と思い、愛機オリンパスE-P1に持ち替えての撮影。

片手での手持ちカメラにしてはそれなりの出来…かな。

 

ということで、予想以上に満足できた金環日食の朝でした!!

 

【5.23追記】

日食の撮影を終えて家に入ろうとした時でした。

P5215812.JPG

玄関脇の月桂樹の木の向こうに、まだ三日月型の太陽が入って、こんな影が出来ていました。

三日月型の木洩れ陽です!

でもこれ、本当に日食の影響でこの形になっているのかどうか
この時点ではちょっと確信が持てなくて…

 

今朝、同じぐらいの時間に、木洩れ陽を見に行ってみました。

P5236005.JPG

おお~、普通に丸いですね~!

(余談になりますが、この丸い木洩れ陽、どこか幻想的な雰囲気が漂って何ともすてきでした。
今まで自宅にこんな影が出来てることを知らなくて損した…というか
日食のおかげで素敵な影を見つけることができて得した…というか…^^;
こちらも面白い発見でした)


三日月型は、間違いなく日食の太陽の形を反映した木洩れ陽だったんですね~!

納得!!

 

 

 

ただ今試験勉強中につき、このブログは当分、自分の記録用の‘ひとりごとブログ’的に更新していくつもりです。

皆様へのご訪問等、あまりできないかもしれませんが、どうかご了承ください。

 

にほんブログ村のランキングからご訪問いただいている方も多数いらっしゃるため、

こちらには参加を続けていきたいと思っています。


    もし記事を楽しんでいただけましたら、どちらか片方をポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ にほんブログ村 花ブログへ

 

 

 


タグ:日食
トラックバック(0) 
前の10件 | - 山野草・雑草・自然観察 ブログトップ