SSブログ

戦場ヶ原から小田代ヶ原へ [山野草・雑草・自然観察]

2009年9月16日(水)

8月下旬の奥日光紀行、今日で最後になります。

 

P8230318.JPG
湿原の中の木道を歩いていると、コース略図は持っていても、自分がどの辺を歩いているのかだんだん分からなくなってきますので、「青木橋」を第一の目印に歩いており、

それらしき橋が見えてきました。

 

渡りながら川を覗きこむと…

バイカモ.JPG
バイカモ…のようです。
                    ……この日のカメラはこれが精一杯でした。

 

 

ミゾソバ.JPG ミゾソバ2.JPG
昨日湯川周辺でも見たミゾソバ…。こちらの方が小さく咲いていて、可憐な感じでした。
                            (小さい写真はクリックで拡大できます)

 

キツリフネとアキノウナギツカミ.JPG
キツリフネとのコラボ…これもミゾソバ
アキノウナギツカミママコノシリヌグイのようにも見えます。

   注)アキノウナギツカミとかママコノシリヌグイって何?
     と思っている方がもしかしていらっしゃるかも…。
     これも植物の名前なんですよー!!

   結局上の2枚も含めて、それぞれの名前に自信が持てないままアップしてますが…^^;

 

サクラタデ.JPG
サクラタデ  写真、ボケちゃいました…。

タデ科のお花の地味なかわいらしさって、子どもの頃から大好きなのでした。

 

 

さて、ミズナラの林を通り抜け、いよいよ小田代ヶ原へと向かいます。

P8230389.JPG
小田代ヶ原は鹿による植物の食害がひどかったため、1998年にこのような電気柵を設け
鹿の食害から植物を守っています。

(上の写真は、帰りがけに別な場所で撮ったものなのですが、
戦場ヶ原から小田代ヶ原への入り口も、同じ形の回転扉を通りましたので。)

 

小田代ヶ原は、戦場ヶ原よりさらに乾燥が進み、湿原というよりは草原の風情です。

メマツヨイグサ.JPG

 

メマツヨイグサ2.JPG
メマツヨイグサ

 

アキノキリンソウ.JPG
アキノキリンソウ

 

P8230341.JPG
草花やいくつかの白樺林などを見ながら進むうちに…

 

貴婦人.JPG
遠くに見えてきた一本の白樺の木。

 

貴婦人2.JPG
これが、かの「貴婦人」に違いありません!!

 いったい誰が呼び始めたのでしょう?
 この一本の白樺の木は「貴婦人」と呼ばれ
 朝もやの中に立つこの木を撮影するために、大勢のカメラマンが
 夜明けの小田代ヶ原を目指すのだそうです。

 

貴婦人3.JPG
貴婦人草紅葉

 8月ですが、草原では草紅葉も始まっていました。
 
 小田代ヶ原の草紅葉は、色が帯状に混ざり合います。
 土地のわずかな高低や土壌の質の違いにより、植物の種類が異なるため、
 このような色の帯が生まれるのだそうです。

 遠目に見ても、ピンクはホザキシモツケの色であろうと見当がつきます。

 

吾亦紅と草紅葉.JPG
ワレモコウもまだ少し残っていました。

 

P8230373.JPG
小田代ヶ原の展望台(といっても高い展望台があるわけではありません。)に到着です。

 ちなみに、私たち一行は戦場ヶ原からここまで歩いてきたわけですが、
 このすぐ近くがハイブリッドバスの小田代ヶ原のバス停になっていますので、
 バスに乗ればここまで一気に来ることが出来ます。
 早朝のバスでここに来て朝もやの中の貴婦人の撮影をし、それから
 戦場ヶ原に向かって歩く人も多いと思います。


 

P8230371.JPG
鹿よけの柵の上にサル発見!
横を通るバスの中の人たちを、のんびり毛づくろいしながら眺めていました。

P8230372.JPG
あっ、ハズカシイところを見られてしまった…
ちょっと恥じらいモードのサル君でした。

 

ハイブリッドバスは国道を以外の区間はどこでも乗り降り自由ですので、
バスを待つ間ものんびり歩いていたところ、

ソバナ.JPG
ソバナ発見。

 

P8230380.JPG
そしてまたしても気になるタネ…。
 葉っぱの形がなんとなくHEIJIさん好みのお花っぽい気がしました…。
 (HEIJIさん、勝手に名前を出してすみませんっ^^;)

 

ツルニンジン.JPG
その隣には…

私より先にこの花を撮影していた方がいらっしゃったので、花の名前をご存じか尋ねると、
「“ジイソブ”と“バアソブ”というお花があって、そのどちらか」と教えてくださいました。

ツルニンジン2.JPG
ジイソブツルニンジンのお花のようですね。

 

 

ハイブリッドバスは「わたすげ号」だと思っていましたが、
私たちが待っていたところに来たのは、こちら「のあざみ号」でした。

P8230396.JPG
で、スタート地点の赤沼車庫まで…。

 

今まで知らなかったいろいろなお花に巡り合えた2日間でした。

 

 

P8230397.JPG
                       (三本松の戦場ヶ原展望台より)

  戦場ヶ原、サヨナラー! また来るね~!!

 

             にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ  にほんブログ村 花ブログへ
           
                                                          にほんブログ村             
       
  
      *ブログランキングに参加しています。もしよろしければ
         今日の記事にふさわしいと思われる方のバナーを、応援クリックポチっとしていただけると嬉しいです…!!

 

 


nice!(48)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 48

コメント 19

kuwachan

たくさんのお花の写真を見せてくださって
ありがとうございます。
どれも自然の中で咲く可憐なお花たちでしたね☆
お写真を見ながら・・以前訪れた時に小田代ケ原の付近は
歩いたような気ががしました^^

by kuwachan (2009-09-17 00:22) 

ゴーパ1号

これだけの名前が覚えられたらすごいなぁ。
by ゴーパ1号 (2009-09-17 01:08) 

ANKO

まあ、なんて楽しそうなんでしょう。
山野草好きのうちの夫も喜びそうです。
バスで行くのもいいですね。「のあざみ」号に乗って。
貴婦人 素敵ですね。
by ANKO (2009-09-17 08:06) 

チョコミント

沢山の山野草の写真をシリーズ紹介して頂いて
ありがとうございました。楽しかったです。(*^_^*)

>“ジイソブ”と“バアソブ”
ツルニンジンにこんな別名がついているとは
知りませんでした。
>アキノウナギツカミかママコノシリヌグイのようにも見えます。
トゲを活用する考え方も”賢い”と”意地悪”の
両極端みたいですが、名付けられた植物の気持ちを
考えさせられますね(;一_一)
by チョコミント (2009-09-17 10:22) 

花乃助

素敵な旅だったようですね、楽しそう^^
これだけたくさんのお花が咲いていると
立ち止まってなかなか前に進めなかったんじゃないですか?^^
蔓ニンジンの別名は私も初めて知りました。

by 花乃助 (2009-09-17 10:27) 

多夢

nice!の押し逃げで申し訳ありません。今回も楽しく拝見しました。
by 多夢 (2009-09-17 11:16) 

いろは

こんにちは^^
バイカモご覧になられましたか〜(^_^)
とても綺麗なお花ですね♪
ミゾソバも可愛くて大好きです!
このような魅力的な小田代ヶ原は是非行ってみたいです♪
by いろは (2009-09-17 17:25) 

nstyle

バイカモ、すごくキレイな花ですね。
水から白い花が一輪水面に伸びて…見てみたいなぁ。
水中に見える、グリーンも美しいですね。
by nstyle (2009-09-17 22:17) 

HEIJI

キツリフネが多くなかったですか?
以前行った時、葉っぱしかなく少し自信がなかったんですが・・(^^;
タネ気になりますね〜。気になるようになりましたか。うふふ。
その葉はたしかに好みです。
by HEIJI (2009-09-17 22:40) 

こぎん

梅花藻・・・見られてよかったですね~。
ツルニンジンの別名・・・初めて聞きました~。
その種・・・見たことありますね! なんでしょう?気になります。

クサモミジ見に明日! とか思っていたのですが・・・
天気がいまいちなので断念しました。
アケボノソウも遅そうだし・・・こうなったら、紅葉まで待つことに。
奥日光、魅力的な場所ですよね~。
by こぎん (2009-09-17 23:08) 

chako

素敵な風景とたくさんの野草に会えて楽しいハイキングでしたね。
タデ科の花たちの名前をつけるのって、本当にむずかしいですね。
私は、名札がないと、自信がもてないです。
by chako (2009-09-18 00:58) 

ciscokid

吾亦紅、この歌がとても好きです。
初めて見ました。こんな花なのですね。
by ciscokid (2009-09-18 16:11) 

aya

わぁ~、貴婦人だぁ~。
朝靄に立つ貴婦人を撮ってみたいですね!!
ツキミソウとてもきれいですね、戦場ヶ原は本当に
行ってみたいです(*^O^*)
by aya (2009-09-18 23:35) 

SAKANAKANE

バイカモは、こちらでも見られるんですね!
ママコノシリヌグイって、スゴイ名前ですね・・・。(笑)
貴婦人、確かに存在感が有りますね。
背景の山と、前景の草紅葉とのコラボが、とてもステキですね!
奥日光紀行、堪能させて頂きました。いつか必ず行ってみたいです。
by SAKANAKANE (2009-09-19 13:12) 

ハイマン

小田代だ~^^
ここ私は大好きです。
貴婦人も沢山葉が付いていて安心安心
私は冬場に見る事が多いので
いつかれてしまうかと結構心配です。
by ハイマン (2009-09-20 07:58) 

MERRY

日光、小学校の時に修学旅行で行ったっきりかも。
夫は、群馬出身なので、遠足で訪れていた場所みたいです。
こんな素敵なところなんですね(^-^)
by MERRY (2009-09-20 10:31) 

みぃ

名前も愉快な山野草ですね^^
自然そのままの姿に感動します。
キレイな自然をそのまま後世に残したい
そんな気持ちにさせてくれました。
by みぃ (2009-09-20 22:45) 

春分

花の様子からして、同じ頃に歩いてますねー。
でも、サルは出なかったなー。残念。
by 春分 (2009-09-25 20:27) 

Anne

私も行ってみたい場所のひとつです☆彡
貴婦人に草紅葉、バイカモまで見られるなんて!!!
いいなぁ~(^-^*
by Anne (2009-10-03 00:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。