SSブログ

大震災… [近況報告]

2011.3.15 tue.

信じられないような大きく長い揺れでした。

家全体がゆがんだ形に揺れているのを見ながら、避難路確保のため玄関に向かい、ドアを開けるのがやっとでした。

他に何をしなければならないのか…全く思いつきませんでした。

2011年3月11日の出来事。

 

被災地の皆様、さぞ不安な日々をお過ごしのことと思います。

どうか、希望を失わないで…!

 

地震から4日目…想像を超えた物不足です。

ちょうどそろそろお米を買わなくちゃと思っていた矢先の大地震…。
直後は他に気にかけなければならないことがいろいろあり、また、被災地でもないことから食料の確保をあわてて考えなくてはならないとは思いもよらず…。
そんなこんなで食料の確保が後回しになっているうちに、スーパーの棚からお米が消えた。

麺類、肉類、豆腐や牛乳、卵なども朝一番に買いに行かないと手に入らない。
『計画停電』がいつ始まるかわからない(計画?!)ことから、冷凍食品を買うわけにもいかない。

この物不足は、物流がストップしているからだけなのでしょうか?

幼いころに、かの「オイルショック」を経験した世代。
大騒ぎをして買い占めて、結局家じゅうトイレットペーパーだらけになった…なんてニュースが記憶に残っている。
だから、何かが不足するという噂が流れても、よほど信憑性がなければ買い貯めには走らない。
買うとしても必要最小限…たとえば普段より一つだけ多くストックするとか。
今までそれで困ったことはなかった。

昨日、スーパーを何件か回ってどこにもお米がなく、ちょっと困ったかなと思って帰宅すると
息子が「あさってから学校、お弁当になった」と。
計画停電の影響で、学校給食が提供できなくなったと、学校から手紙が来ていた。

これは困った…。

不本意ながら、パンやうどん、焼きそばなど、スーパーの売り場で残り少なくなっているこれらの炭水化物類を、今日、朝一番に出かけて「プチ買い占め」せざるを得なかった。

非常時だ。普段通りの生活ができないのは仕方ない。
息子には、いつもと違う焼きそば弁当でしばらく頑張ってもらおう。

 

しかし…本当にこんなに食料が不足してるんだろうか。
私が住んでいるのは埼玉県さいたま市…。
決して被災地や隣接地の話ではない。

 

もしも…もしもなのですが…
必要以上に大量に買い貯めをしている人がいるなら…
どうか、どうか冷静になっていただきたい!

不足気味の食料や日用品を、みんなで分け合う気持ちを持ってほしい…。

被災地に少しでも不足している物資を届けてあげたい!

被災地では、学校など避難場所となっているところを拠点として、家庭などで孤立している被災者に物資を届けるシステムになっているという。
この物資を届けるためのガソリンが不足していると報道されている。

もしも…万一のためにガソリンを入れておこうと思っている方がいらっしゃるなら…
そのガソリンを、被災地での物資供給の用途に回してあげてほしい…。

 

さて、私の父は慢性呼吸器疾患を患い、在宅酸素吸入を行っています。
だから直前に発表された「計画停電」のニュースにも驚きました。


父が吸入する酸素は、電気で動く機器によって送り出されている。
電気が止まったら困るのだ!! 

父が住んでいるのは栃木県の北部。
こちらは被災地にも近いため
一時は地震の精神的ショックで体調を崩し、病院に運ばれた。
やっと落ち着いたところで電気が止まる(=父にとっては酸素が止まる)!
また動揺して病院に運ばれてしまうのでは…。これには私も動揺した。

在宅酸素は幸い電気がなくても使えるボンベ式のものがあるため、
大きなボンベを翌日中には持ってきてもらえる目途がたち、事なきを得た。

しかし、在宅で医療機器を使っている人たちは皆、今回の、前日に発表された「計画停電」では命の縮む思いをしているに違いない。

被災地で透析を必要としている人たち…大丈夫だろうか?

今、この非常事態の中で誰かを批判をするのはよくないことだとはわかっている。
しかし、今回の無計画とも思える『計画停電』はもう少し何とかならないのだろうか?

ちなみに私の住んでいる住所は、計画停電の5つのグループのうち第2、第3、第4いずれのグループにも属している。同じ住所内でも細分化されてそれぞれのグループに属しているということらしい。だから、市役所に問い合わせても、市役所でさえどの地域がいつ停電するのかはわからないらしい。

いつ停電が始まるのか気になるので、ついテレビのニュースをつけっぱなしになっている家庭もあるのではないだろうか?
そもそもこれじゃ節電にならないだろう…。
(PCを使ってブログ更新している身としてはちょっと発言しずらい点ではありますが)

 

そんなこんなで、ちょっと暗い気分だった今日、
大震災の中でもマナーを守り、助け合ってる人たちがいるという話題を集めたサイトをさっき見て、少し気分が明るくなった。
たぶんヤフーのトップページからリンクしていたところだけど…。

こんな時はせめて気分がマイナーに傾かないよう、自分自身で気を付けていかないといけないですね。
だから、明るい話題を集めたこういうサイトはいいなぁと素直に思いました。

 

言い訳ですが、今日は暖房やTVなど、普段使っている家電類をすべてストップして、PCを使わせていただきました。
この4日間に出来事について、なにか言わずにはいられなくて…。

 

最後になりましたが、被災地の方たちの暮らしに少しでも明るい兆しが現れることを、心よりお祈りいたします。

 


nice!(29)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 14

MERRY

私、地震の時、さいたま市の大宮区辺りにいたんですよ。
車の運転中だったので、ハンドル取られて、とても怖かったです。
うちは、とりあえず、産直しているお米が5キロあったので、
難を逃れました。
なんか、みなさん買占めしてるみたいです。
うちはトイレットペーパーがほんとに残り少なくて、どうしよう、と思います。
by MERRY (2011-03-15 13:45) 

ゴーパ1号

毎日落ち着かないですね。
by ゴーパ1号 (2011-03-15 15:43) 

mimimomo

こんにちは。
今回の地震は想像を絶する酷さですね。我が家はまったく難を逃れましたが
近くの埋立地では液状化現象で、新築の家が傾いているとか
大変な様子です。
うちの近くのスーパーでは買占めと言うより、物流がストップ
《昨日一日、車をほとんど見かけませんでした》した状態だったようで
食料品が入ってきてなかったようです。
by mimimomo (2011-03-15 16:51) 

多夢

節電の為の停電や公共交通機関の乱れで被災地の方々以外の関東地方の方も不便かと思います。
東海大震災の発生も叫ばれているだけに、私も人事に思えません。
私のブログに相互リンクを引いてくださっている青森のお友達も連絡がとれなくて心配です。
どうか、これ以上ひがいが拡大しないことを切に希望したいです。
by 多夢 (2011-03-15 19:18) 

majoramu

横浜のスーパーもすごいですよ。
カップめん、パン、乾麺は全くありません。チーズなんて保存がきくのに残っている、みんな何してるんだか--。
必要以上に買い占めるのは 自分勝手ですよね。
by majoramu (2011-03-15 20:27) 

aya

大変でしたね、まだ続いていますが、計画停電って
ややこしいですね、本当に医療機器を使っておられるところは
死活問題。 その辺は考慮されていないようですね・・・。
買占めはいけませんよね!まづは被災地への物資を送ることですよね。
明日は寒くなるようで、とても心配です。
by aya (2011-03-15 20:28) 

kuwachan

ボーっとしているうちに、スーパーの棚がすっからかんでした。
特にトイレットペーパー、ティッシュはどこへ行ってもありません。
夕方じゃ無理みたいですね。
そのうち出てくるとは思っていますが、当座は節約しなければ・・・。
by kuwachan (2011-03-15 23:43) 

toro

私は今日から通常に戻ろうと決意しました!
TVやラジオを見たり聴いたりしながら、停電があるかもしれないし、
じっとしていましたが、いつものとおりに、音楽を流しながら仕事を
して家事もしようと思います。
買い物だけは普通にさせて欲しいんですけどねえ。
目の色が変わっている人もいて、怖いと思いましたよ。
ちなみに昨日は、酒がない~! とお酒を買いに行きました(笑)
by toro (2011-03-16 08:00) 

めりっさ

ご訪問ありがとうございます。

■MERRY様
運転中とは…怖かったでしょう!
トイレットペーパーはお米以上に代替品がないですよね…。新聞紙とか木の葉とか…まさかね~(^^;)

■ゴーパ1号様
寒さが戻ってきてしまいましたが大丈夫ですか?

■mimimomo様
ご自宅に被害がなくて何よりでした。千葉の友人宅でも、周囲で地盤沈下が起きているようです。
物流は本当にストップしてますね。非常時と考え、しばらくは必要最小限で暮らす覚悟をしなければいけないようです。

■多夢様
ご友人、心配ですね。かつてない大規模な災害です。
東海地方の方は、やはり地震への備えの意識が普段から高いのですね。

■majoramu様
首都圏のスーパーから物が消えたようですね。非常時ですから、みんなが少しずつ我慢するような社会であってほしいという思いで、この記事を書かせていただきました。
by めりっさ (2011-03-16 08:09) 

めりっさ

■aya様
被災地の寒さが心配です。
寒がりな私ですが、昨日の朝からファンヒーターの使用をやめました。ちょっと寒いですけど今の季節なら我慢できないほどじゃないことに気づきました。今まで暖房に頼りすぎていた生活を見直す機会になりました。

■kuwachan様
ほんとに、ここまで何もかもなくなるのはやはり異常ですね。
仕事のある日は朝からの買い物は無理ですし、困ってしまいますね…。

■toro様
そうですね、私もこの記事を書いた後、気持の持ち方を通常時に戻そうと思いました。
昨日もスーパーの卵売り場の前で、いい歳をしたおじさんが自分の前の卵を他の人にとられそうになって声を荒げているところに遭遇しました。なぜ冷静を保とうと思わないのかむしろ不思議です。
我が家もコメ不足の折ですが、オットはせっせとビールを買ってきています^^;
by めりっさ (2011-03-16 08:21) 

ハイマン

がんばろう! 日本
by ハイマン (2011-03-19 08:16) 

春分

暖房とか電気をたくさん使うところを減らすのがいいのかと思います。
まあ、パソコンも電気を使うわけだから言い訳っぽいとは言われますが。
でも、電気は殆ど貯めることは出来ないので特に危ない時間は私も
節電に努めております。
まあ、何と言うか、ブログで励ましあったり、ストレスを解消するのが
いいのかと思います。結果的にいいことのはずです。

by 春分 (2011-03-19 16:12) 

ゴリさん

万が一より、今困っている方々へ・・・
小さなことでも実行することですよね。

我が家も、外は-8℃、日中でも-4℃ですが
ボイラーは消してストーブ一つで凌いでいます。

みんなできることを少しずつ・・・
by ゴリさん (2011-03-20 09:58) 

つなみ

ご無事でいらっしゃるのがなによりです。またきます。
by つなみ (2011-03-21 13:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。