SSブログ

コンパニオンプランツ [花&ハーブ]

2008.5.20(火)

昨夜から暴風雨です。
せっかくのお休みですが、こんな天気の日は、洗濯も庭仕事もできませんから
ブログ更新日和ということで(笑)!

まずは最近たびたび登場しているワイルドフラワーミックスの様子からです。
CIMG5060.JPG
ハナビシソウ(花菱草)
蕾ばかりUPしていましたので、今日はたくさん咲いているところをお目にかけましょう♪

写真奥の方では、ポピーが咲き始めています。

種をまくときに偏りが出てしまったのですが
うまい具合に、背の高いものがフェンス近く(写真奥)に、
背の低いものが畑の中央寄りに咲いてくれています。

手前の背の低いエリアはこんな感じ
CIMG5082.JPG
先日からこのピンクのお花が写真に写っていますが、実は名前が分かりません…。
サクラソウの仲間かな?と思っていますが。
花色は他に、白と、もっと濃いピンクがあります。
写真だと葉っぱの様子が分かりませんが(カタバミの葉っぱが茂っちゃっています^^;)
このお花の名前、ご存じの方、教えて下さい~!!

  追記:
  記事をアップしてすぐに、mimimomo様が教えて下さいました。
 
  フクロナデシコ 別名サクラマンテマ (シレネ・ペンデュラ)です。
  ということで、少し調べてみました。
   学名 : Silene Pendula
   分類 : ナデシコ科
   原産地:地中海沿岸地方
   秋蒔き1年草
   
   ※名前が3つもありますが、この場合、学名そのままのシレネ・ペンデュラで覚えれば、
     一挙に学名も覚えたことになるので便利かも…ですね^^;
   


このミックスシードは、空き地、道路沿い、鉄道沿い、河川敷などに蒔くことを想定して選んだ花を
バランスよく組み合わせたもののようです。
開花時期を少しずつずらして、次々と咲く組み合わせになっているようで、
また新たな蕾も出現しています。

CIMG5084.JPG 
何の蕾かな~。何が咲くのかわからないのも、ひとつの楽しみですネ。

 

ちょっと似ている
CIMG5086.JPG
こちらは、サラダバーネットの蕾です。
名前の通り、葉をサラダなどにして食べられるハーブです。
キュウリとよく似た風味なので、このハーブを知らない人がミックスサラダで食べると、
「キュウリが入っていないのにキュウリの風味がする」と不思議がる、面白いハーブです。
日本ではそれほどなじみのないハーブかもしれませんが、
分類上は、バラ科ワレモコウ属、ということで
山野草でおなじみのワレモコウ(吾亦紅)の近縁種です。

 

CIMG5069.JPG
パープルセージ
一般的によく知られるコモンセージと極めて近い品種です。
葉の紫が美しいので、庭の彩として、イングリッシュガーデンなどに植えられます。

 

ニゲラの花も咲きました。

  CIMG5063.JPG  CIMG5064.JPG 

  CIMG5067.JPG  CIMG5061.JPG
  蒔いたのが、花色ミックスの種だったのですね。
  左上:一番一般的なブルー
  右上:ブルーだけど、花びらの少ない品種
  左下:淡いピンク
  右下:何年も育てていますが、初めて見た白花

  ニゲラは、花後の蒴果も楽しみです♪

 

さて、私のブログでは、時々“コンパニオンプランツ”という言葉が登場します。
今日は、コンパニオンプランツについて少々お話ししたいと思います。

有機農法無農薬栽培が注目を浴びている昨今、
コンパニオンプランツという言葉はご存じの方も多いと思いますが、
あえて日本語にするなら、共栄植物、あるいは共存植栽などと呼ばれます。

定義するなら、野菜同士、あるいは野菜と他の植物で、
近くに植えて、お互いの成長に良い影響を及ぼす植物 
といったような意味合いですね。

ただし、野菜とハーブの組み合わせの場合、
ハーブの持つ性質が、野菜の生長を助けたり、病害虫を防ぐ
といったように、ハーブの方はあくまでも野菜の生長を助ける働きの場合もあります。

前記事のヤロウ(コモンヤロウ)、そして、たびたび登場するジャーマンカモミール
この、「野菜(あるいは花)の生長を助けたり、病害虫を防ぐハーブ」
だというのは、ハーブ辞典などで調べた内容だったりするわけで、それを記事にしてきたわけですが…

正直、私も今までそれほど気にしたことはなかったのですが、
自分で記事にした以上、気をつけて見ていると…

(虫が苦手な方、次の写真2枚、素早くスルーして行って下さいね!
 出ますよー!)

 

 

CIMG5076.JPG
左端とその右上に別の種類のが1匹ずつ…

CIMG5074.JPG
それぞれの花に1匹ずつ…

いますね~!!

  

今のところ、私の畑は、全体的には目立った病害虫は発生していませんが、
写真のように、コモンヤロウジャーマンカモミールのところだけに虫が集中しているのを発見しました。
ジャーマンカモミールには、写真に写ってはいませんが、おなじみのアブラムシ君もいっぱいいます。
写真の虫も、一つの花にもっとごっそりとついているものもありました。

全体に病害虫の被害が目立たず、ここに虫が集中しているということは、つまり、近くの他の作物には虫がつきにくくなっている、と言えるのではないでしょうか~!

 ※この虫が必ずしも害虫かどうかは分かりませんので、作物にとって良い効果なのかどうか
  完全に断定出来るわけではないかもしれませんが、
  少なくとも、畑の虫を自分の方に引き寄せる効果は持っているようですネ。


コンパニオンプランツと言われるハーブには、
  植物全般に対して良い影響を及ぼすもの と、
  個別の組み合わせとして有効、とされるものがあります。
  また、悪い影響を及ぼしあってしまう植物の組み合わせも存在します。
 
 いずれも、人間が作物を育てる中で培ってきた経験則です。
 これからもまだまだ研究の余地がある分野ですし、
 これさえ知っていれば病害虫対策は万全、と言えるほど特効薬になるものでもありません。
 
 ですが、化学物質に頼りすぎている今の人間社会の中で、せめて、趣味の庭や畑仕事くらいは
 化学農薬への依存を少しでも減らして、こういった自然の力を利用させてもらって、
 自然のなかの一員として、生態系を破壊しない方法で楽しみたいと思うのですが、いかがでしょうか。
 

 

コンパニオンプランツとしてよく利用される主なハーブを簡単にまとめてみました。

カモミール
「植物のお医者さん」ともいわれる。植物全般に対して有効。
弱った植物のそばに植えると、植物本来の元気を取り戻してくれる。
害虫を自分におびき寄せ、近くの植物を害虫から守る。
玉ねぎの生長を促進し、風味を良くする。

コモンヤロウ
害虫をおびき寄せ、周囲の植物を害虫から守る。

タンジー
自身の持つ臭いで、コナガムシ、ハエ、アリなどを遠ざける。

バジル
トマトの生長を促進し、病害虫から守る。

ボリジ
イチゴの生長を助ける。蜂をおびき寄せ、受粉の助けとなる。

ミント類
アブラムシ、モンシロチョウ、毛虫などを遠ざける。
トマトやキャベツの風味を良くする。

ラベンダー
バラ科の植物に害虫を寄せつかなくする。

フレンチマリーゴールド
土中のセンチュウ(ネマトーダ)を駆除する。
  ※フレンチマリーゴールドとポットマリーゴールドとは別種です。
    お間違えのないよう…

その他、いろいろありますよー。

また、従来、農家の方も、野菜どうしの組み合わせとして、たとえは
 キュウリとラッカセイ(キュウリを土壌感染性の病気から守る)
 シュンギクとコマツナ
など、相性の良い野菜を近くに植え付けるということは普通に行われてきているようです。

コンパニオンプランツの考え方を取り入れたい方は、ぜひご自分でもいろいろ調べてみてくださいね。
いろんな発見がありそうですヨ。

 

こちらの雑誌では、コンパニオンプランツの連載も始まりました。
(今のところ、野菜に関するお話で、ハーブに関する記載はありませんが)

やさい畑 2008年 04月号 [雑誌]

やさい畑 2008年 04月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 家の光協会
  • 発売日: 2008/02/16
  • メディア: 雑誌

興味のある方はぜひ一度手に取ってみてくださいネ。

 

 

CIMG5111.JPG
庭では、オダマキの花が咲きました。
ずいぶん前に3株買って植え付けたのですが、
いつの間にか、植え付けた鉢とは別の鉢に、1株だけ生き残った(こぼれ種でしょうか…)
しぶとい子です。

が…

翌日見ると、  …お花が無い… のです!
近くに花首からポッキリ折れて、お花が形のまま落ちていました。
そして、花の中からは、何かの幼虫が……

近くに虫を寄せつけなくするコンパニオンプランツを植えておけばよかった~…
もう一つの蕾に期待… です。

 


さて、ベランダです。
すっかり萎れてしまったお花を、ハンギングの状態のまま放置していたのですが、
(こういうのはいけませんね。アブラムシの温床になりますよ…^^;)

ふと見ると…

CIMG5135.JPG

ハンギングモモタになっていました。

うわぁ~、危ない危ない…  
   

 

     *ブログランキングに参加しています。
      今日の記事にふさわしいと思われる方のバナーを、応援クリックポチっとしていただけると嬉しいです。
 
  
               にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ

 

 


nice!(38)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 25

mimimomo

こんにちは^^
先ず分からないとおっしゃるお花の名前はフクロナデシコ、またはサクラマンテマといいます。
コンパニオンプランツの考え方、良いことですね。
先日多分パソコンで読む新聞だと思いますが、『虫との共生を楽しむ』と言う記事が出ていました。
よく似た考え方だと思います・・・
要するに化学肥料や殺虫剤に頼らないで、自然農法と言うか、お花にしてもそう言う育て方をしている方のお話です。
by mimimomo (2008-05-20 15:52) 

めりっさ

●mimimomo様
いつも教えていただき、ありがとうございます!
教えていただいた名前で、あちこちのサイトを見てきました~。納得です♪
お花の後ろの、袋のようなふくらみが特徴的なお花ですよね。
とてもかわいいので、切り花にして部屋の中にも飾ってみようかしら!!
by めりっさ (2008-05-20 16:29) 

カズ

昨夜から早朝にかけてはかなりの雨と風でした。
やはりお花もご苦労がいろいろとおありなのですね~。コンパニオンプランツっていうのは面白いですね。都会だとどうしても土地に限りあるからお互いに効果が出るなんて使い方は家庭菜園などで有効、応用利用できそうですね!
by カズ (2008-05-20 19:46) 

ソラ

色々勉強になりました~^_^

by ソラ (2008-05-20 20:04) 

poyo

ハンギングももたちゃん!!
こわーい!でも面白い(^m^)
by poyo (2008-05-20 20:19) 

ゴーパ1号

私が園芸にはまったきっかけはミックスシードでした^^
by ゴーパ1号 (2008-05-20 22:06) 

多夢

コンパニオンプランツ( ..)φメモメモ
面白いですね。
検索して一覧表作ってみようっと。

by 多夢 (2008-05-20 23:27) 

SAKANAKANE

コンパニオンプランツは、奥が深そうですね。まだまだ未開の分野といった感じで、とても興味深いです。
ニゲラの花も、個性的でステキですね。
ハンギングモモタくん、全体重乗っけても大丈夫で良かったですね。でも危なっかしくてヒヤヒヤもんですね。
by SAKANAKANE (2008-05-20 23:52) 

絵瑠

こんばんは。
モモタ君、大丈夫ですか~?
その姿可愛いですけれど・・・お気をつけて^^
by 絵瑠 (2008-05-21 00:05) 

HEIJI

トマトにバジルはベストカップルな気がしてます。
不思議なことに単独で育てたらどちらも虫がかなりついたのに、いっしょに植えたら全然つきませんでした。
トマト+バジルのパスタが大好きだし。
by HEIJI (2008-05-21 00:15) 

畑の帽子

モモタ君、見ているだけでドキドキハラハラ。 ^^;
コンパニオンプランツって面白ですね。
ハーブだけではなかったのですが、以前本を見つけて読んでみて目から鱗でした。今年はトマトの畝の端にバジルを植えつけようかと思っています。
虫も、益虫とも害虫ともなる存在だったりしますけどちょっと見る目が変ったり。 ^^ 
究極はやはり自然農法なのかもという方向へ向かってしまうんですけどね。


by 畑の帽子 (2008-05-21 00:30) 

sorairokingyo

随分天候が荒れて、お庭も心配でしたね。コンパニオンプランツって自然の不思議を感じますね… それにしてもモモタくんは怖いものしらずだわ(@_@;)
by sorairokingyo (2008-05-21 02:15) 

こぎん

ハーブの効能、性質って、面白いですね。
コンパニオンっていう命名も面白いけど・・・
コモンヤロウ・・・もなかなかのネーミングゥ~!
ちょいかわいそう・・・。

虫もさることながら・・・菌類の病気も・・・これからジメジメ続くと闘いですよね。

by こぎん (2008-05-21 09:07) 

かっちゃん

青色の二ゲラ とっても 綺麗~☆ニゲラって こういうお花だったんですね。そういえば、コンパニオンプランツの本 興味があって 
手に入れたもののお姑さんにも見せてあげようと思って 
貸してあげたら 帰ってこない(T_T)
モモタ君、また スリリングな場所に 居られるのね(*^-^*)ゞ
モモタ君も心配だけど お花のほうも・・・

by かっちゃん (2008-05-21 09:27) 

MOCOMOCO

私はトマトにマリーゴールドを試してみようかと思っています。
薔薇とラベンダー、これはすぐ出来るわ!近くに置いてみます^^
モモタくん、そこは危ないです~^^;
by MOCOMOCO (2008-05-21 12:32) 

emi-s(三日月猫)

ご無沙汰しております。
いつもふむふむ言いながら楽しく読んでます〜
コンパニオンプランツ、おもしろいですね〜
何にでも相性ってあるんだなぁって勝手に納得してしまいました。
by emi-s(三日月猫) (2008-05-21 16:59) 

すうちい

へぇ,カモミールにはそんな働きもあるんですね。
わんぱくモモタ君!でもちょっと重心が家側に寄ってるのはご愛敬!?
by すうちい (2008-05-22 13:24) 

k-sakamama

ご訪問ありがとうございます。
とっても素敵なお庭ですね。
うちはマンションで、羨ましいです。。
大きなプランターみたいな専用庭がついてますが、
新築のときから業者が植えた植木があってあまり花を植えれません。
残念です。こんなお庭に憧れます。
コンパニオンプランツって奥が深いのですね。
初めて聞いたようなと思いましたが、ナスタチウムもそうですよね。
すっかり、、忘れてました。
いろいろ勉強してみたいと思います。

by k-sakamama (2008-05-23 11:04) 

タケノコ

ピンクの花はよく見かけますね。名前は、mimimomoさんのコメントにあるような名前なのですね。コンパニオンプランツ、相性の善し悪しもこれまでの人間の経験や体験が活かされる栽培法ですね。
by タケノコ (2008-05-24 17:33) 

ルッコラ

コンパニオンプランツのお話、とっても興味深く
読ませていただきました^^♪
なるべく自然の力で害虫などは防ぎたいのですものね。
組み合わせなどを知っていると
便利ですね〜^^
カモミール、育てようかしら…^^♪


by ルッコラ (2008-05-24 18:28) 

いろは

こんばんは^^
ピンクのお花、先日「花之江の郷」で見ました。
名前が思い出せなくて・・・サクラマンテマだったのですね(^.^)
ニゲラのお花は好きです。最近は切り花で売っていますね〜
コンパニオンプランツのお話、勉強になりました。
ハーブはお茶にして頂くと美味しいですね♪
時々頂いていま〜す。
by いろは (2008-05-24 18:42) 

mwainfo

こんばんは
ナイス、コメント有難うございます。ヨーロッパジャズに興味アリ、
ナイスですね。
by mwainfo (2008-05-24 21:00) 

やや

出遅れちゃいました(* ̄▽ ̄*)ゞパソコンは何とか復活した・・・
ような気がします~
綺麗なお花がたくさんで素敵なお庭ですね♪
我が家のベランダカモミールはとうとうアブラムシで埋め尽くされたので
テントウムシが来やすい1階に移動しました。
驚いたことにすぐにテントウムシが来てアブラムシはほとんど
いなくなりましたよ~結構大食漢ですね(≧ε≦o) プッ♪
コンパニオンプランツもっと勉強してみます。

by やや (2008-05-24 22:33) 

ともじ

初めて遊びに来ました!(遅くなってしまいましたが)

ハーブのインストラクターをされているということですが、丁寧にお花を説明されているブログに驚きました!!
きっとハーブなしでの人生は考えられないというくらい、ハーブに没頭されている専門家でいらっしゃるのですね。素晴らしいと思います。

いつもはこれないかもしれませんが、いろいろと勉強させていただきます。これからもよろしくお願いいたします^^

by ともじ (2008-05-25 16:51) 

のん

そうですね~。カモミールは害虫を寄せ付けてくれるので、周囲の
植物は守られるのでしょうが、私の場合はカモミールでローションを
作ってアトピーのお肌に使っているので、カモミールを虫から守るのが
本当に一苦労です。
とにかくマメに見て、虫がいたらつぶす!
なるべく、肌に使うので薬は使いたくないですからね~;;
by のん (2008-06-01 23:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0