SSブログ

公園にて 春の野の花 [山野草・雑草・自然観察]

2011.5.21 sat.

DSC07063.JPG

暑い日が続きますので、なんだかすっかり季節外れになってしまいましたが、

5月初めの武蔵丘陵森林公園の続きに戻ります。

 

シラー・カンパニュラータの神秘的な青い世界を堪能し、ハーブコーナーなどを覗いた後、

私は園内の「野草コース」を目指して歩きました。

トップの写真はその途中で出会った、今度は一面薄紫の一角でした。

DSC07073.JPG

群生するマツバウンラン(ゴマノハグサ科)です。

アメリカからの帰化植物だそうです。

昨今、何かと悪者扱いされる帰化植物ではありますが、園内の通路を歩いてきて、

突然現れる、一面の薄紫が風に揺れるこの一角では、歓声を上げて見入る人が大勢いました。

 

P5043038.JPG

シラー・カンパニュラータに続き、ここでも幸せ気分にどっぷり浸ったのでした。

 

さて、目的の野草コースにやっとたどり着きました。

 

DSC07092.JPG

すたすたと歩いていて、最初は見落としていたササバギンラン(ラン科)

なぜか途中でふとコースをいったん逆戻りしたときに、突然目に入ってきました。

DSC07097.JPG

 

 

ササバギンランのそばには

DSC07098.JPG

かわいいチゴユリ(ユリ科)の姿もありました。

 

DSC07153.JPG

とても美人さんに撮れた一枚♪

 

今日の記事はほとんど写真の羅列になり、枚数も多くなりますが、お付き合いください!

 

DSC07087.JPG

エビネ(ラン科)…ですね。

 

DSC07108.JPG

銀の次は金…というわけで、こちらはキンラン(ラン科)

コース初めの方はやっと開き始めのものばかりでしたが、

 

DSC07157.JPG

コース後半にはいってから、しっかり花が開いている姿も捉えられました。

 

 

DSC07109.JPG

ホタルカズラ(ムラサキ科)

 

DSC07118.JPG

コース途中、何本かの野生のものと思われるフジの樹がありました。

ちょうど花盛りの時期でした。

DSC07111.JPG フジ(マメ科)

 

大きな樹が茂り、今までより薄暗いエリアに入っていきます。

P5043055.JPG

小さなスミレの大群です。

 

DSC07130.JPG

ニョイスミレ(スミレ科)

 

遠くの方に、たった一本だけ…

DSC07132.JPG

クリンソウ(サクラソウ科)が咲いていました。

サクラソウ科の花の中では最も大型の花…らしいのですが、遠すぎて

花の大きさはよくわかりませんでした。

 

DSC07142.JPG

名前は豪華ですが、ひっそりと咲くジュウニヒトエ(シソ科)。

 

DSC07145.JPG

今度は黄色の群生。

DSC07144.JPG

ヤマブキソウ(ケシ科)

ヤマブキに似ていますが、こちらは花弁が4枚です。

黄色の花は元気で明るいイメージですが、アルカロイドを含む有毒植物だそうです。

 

DSC07148.JPG

こちらはマムシグサ(サトイモ科)でしょうか。

異彩を放つこの花、株数は決して多くなくてもとても目立つ存在でした。

 

DSC07151.JPG

ちょっと休憩。見上げると、クヌギの葉がとてもキレイ!

 

DSC07155.JPG

タツナミソウ(シソ科)でしょうか。

この蕾が開くと、一斉に見られている気分になりそうですね。

 

DSC07160.JPG

こちらもシソ科らしい花の姿ですか、なんでしょう?

 

こうして、5月初めのさわやかな空気の中、野草コースの散策を終えたのでした。

戻り道…

 

DSC07163.JPG

ヤマツツジ(ツツジ科)。

素朴なツツジですね。

DSC07164.JPG

 

途中まで来た道を引き返すことになるわけですが、

行きはマツバウンランに目を奪われていて気づかなかったキンランを発見。

DSC07165.JPG
                                   (クリックで大きくなります)

自然な姿が良い感じです。

 

※山野草には決して詳しくないものですから、
 花の名前の間違い等がありましたら、教えてくださいね~。
  よろしくお願いします。

 

公園内の野草コースということで、どんなところなのか少々不安ではありましたが、

私のような、野草初心者には十分楽しめるコースでした。

季節ごとの小さな花たちに出逢いに、繰り返し足を運んでみたくなりました。

 

 

 

マイペースブログ継続中ですが、ソネブロ以外の方との交流のため、にほんブログ村のランキングへの参加は続けております。
    図々しくて恐縮ですが…もしよろしかったら、応援クリック、よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へ にほんブログ村 花ブログへ

 

 

 


タグ:山野草 公園
nice!(42)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 13

mimimomo

おはようございます^^
自然の中でこれだけの野草が見られるって素敵ですね。
青いお花はこれだけでは同定は難しいですが、
ラショウモンカズラにも似ていますね。
by mimimomo (2011-05-22 05:48) 

ゴーパ1号

ここはやはり行かねば!(*^^*)
by ゴーパ1号 (2011-05-22 07:28) 

漂流人

素敵な場所ですね♪
こちら(四国)ではフジは終わってしまいましたが、今が見ごろなんですね~
今年は仕事が忙しくてフジの写真を撮りに行けなかったのでうらやましいです~(^^)
by 漂流人 (2011-05-22 07:28) 

アヨアン・イゴカー

写真を拝見していて、ゆっくりと息をつきました。
美しい植物、風景ですね。
by アヨアン・イゴカー (2011-05-22 08:40) 

MERRY

森林公園、しばらく行ってないです。
by MERRY (2011-05-22 10:03) 

いろは

こんにちは^^
野生の植物に出会えるって素敵ですね♪
藤のお花のお写真が特に印象に残りました。綺麗〜〜♪
ヤマブキソウの群生が夢のよう.....
行ってみたいです(^^)
キンランがこのように残っているのは嬉しいですね〜
いつまでもこの風景が残りますように.....
by いろは (2011-05-22 16:56) 

ももこ

小さな花たちに出逢いに、繰り返し足を運んでみたくなりました。
まったく同感ですね、
誰も拘束する人がいなかったら、
毎日いや、そのそばに住みたいですね(笑)
優しいお花が好きなめりっさ さん の気持ちも伝わってきます(^v^)
by ももこ (2011-05-22 22:16) 

おじゃまま

最初のお花、やっぱり帰化植物でしたか…
わが家の周辺にも群生しています。
あんまりかわいいので種をとってこようか…
と思っていましたが、
帰化植物なら止めておいたほうがいいでしょうね…
by おじゃまま (2011-05-23 00:00) 

チョコミント

野草の素朴な美しさを感じますが、
それもめりっささんの撮影表現力が抜群だかこそ、
野草の美しさを更に惹きたててくれているように
強く感じたCMです。
「素朴な野草の撮り方が本当に上手だなぁ~」と
感心させられています。(本当に!)
構図も美しいし、微妙な色の表現も美しくて・・・
by チョコミント (2011-05-23 06:41) 

ララアント

ご無沙汰しました。。
「季節ごとに小さな花たちの出逢いに
繰り返し足を運びたくなりました」
めりっささんをこのような思いにさせてところは何処?と。。。
「武蔵丘陵森林公園」って!?埼玉に住んでいたころ(35年前)
子供達を連れていったところかしら もしかして全然勘違いかなとか
いろいろ思いながら拝見しました。
ササバギンラン 楚々として可愛らしいというか美しい花ですね!
いろんなところで めりっさ(モモタ)のアイコンを見るにつけ
訪問しなければと思いながら 時間が経ってしまいました。。。
休眠中の一年がたたり アップには右往左往として なんとか
時間も上手に使えるようになってきたかと思い 思い切って
訪問させていただきました。
チョコミントさんのコメントと同じような感想を持ちました。
時間があるときに4月以前を訪問していきます。。。
by ララアント (2011-05-23 21:45) 

ふじかわ

キンランは久しぶりに見ましたねw知床には自生していないので懐かしいですw
by ふじかわ (2011-05-23 21:53) 

つなみ

春のお花がいっぱいですネ^^
by つなみ (2011-05-27 12:31) 

kuwachan

紫色のお花ですが、チロっと舌先が出ているような感じのところが
ラショウモンカズラに似ているような・・・。
2年ほど前、上高地に行った時にみかけました。

by kuwachan (2011-05-31 01:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。